交際の記録の保存

年賀状や冠婚葬祭の記録を残しておくには

毎年たまる年賀状に困っている人も少なくないと思います。最近では年賀状のやり取りをしない人も増えていますが、それでも、親戚などから届く年賀状がたまり、簡単に捨てることもできず、引き出しなどに入れっぱなしにしがちです。

年賀状などは交際の記録としてまとめてEvernoteに保存しておくと、思わぬ機会に役に立つものです。スキャンまたはスマートフォンで撮影してEvernoteに保存したら、古いものは思い切って処分してしまってもいいでしょう。

年賀状や手紙を保存しておく

年賀状をスキャンするときには、必ず表と裏を両方スキャンしましょう。スキャンするときは数十枚まとめてスキャンしておいてかまいませんが、スマートフォンで撮影する場合は、裏と表の写真を撮って、1枚ごとに1つのノートにすると整理が楽です。年賀状のノートは年別のノートブックに分けたり、タグを付けたりして整理しておきます。

操作解説:箱の中身を写真に撮って保存する

そのほかの手紙やカード類などもまとめておく

結婚式に出席すると、新居のお知らせのカードをもらうことがあります。また、プレゼントにカードが添えられていたりすることもあるでしょう。こうしたカードもすべて保存しておきましょう。思い出として見返す楽しみがあるだけでなく、久しぶりに連絡を取ろうとしたときなどには、連絡先や近況を確認できたり、以前にもらったメッセージに答える形にできたりと、役に立ちます。

操作解説:箱の中身を写真に撮って保存する

HINT住所録ファイルも添付して保存しておこう

年賀状作りが終わったときには、はがき作成ソフトの住所録ファイルをEvernoteに添付して、年賀状と一緒に保存しておきましょう。ソフトの独自形式のファイルと、CSVなど、ほかのソフトにインポートしやすい形式の2種類のファイルがあるとベターです。はがき作成ソフトは年賀状の季節にしか使わない人も多いと思いますが、その年にパソコンを買い換えていたりすると、うっかり住所録ファイルのバックアップを取り忘れていた......という事態もあり得ます。交際の記録として、そして、もしもの場合のバックアップとして、住所録ファイルを保存しておくと便利です。