Excelでカーソル(アクティブセル)が動かないときの対処法。矢印キーが効かないときはどうしたらいい?
    
    
      
      
        
        
          
          
          
            
              
              アクティブセルを移動しようとして、[↓]キーを押すと......
		    
           
        
          
          
          
            
              
              画面がスクロールしてしまいました。アクティブセルはA1のまま移動していません。[→]キーを押すと、右方向に画面がスクロールします。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              ステータスバーに「ScrollLock」と表示されているときは、スクロールロックが有効になっています。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              ステータスバーを右クリックして、一覧にある[ScrollLock]を確認してみましょう。[オン]と表示されているときは、スクロールロックが有効になっています。なお、クリックするとステータスバーに表示されるようになります。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              デスクトップパソコンなどのキーボードでは、物理的に[ScrollLock]キーがあります。[ScrLK]などと記載されていることもあります。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              ノートパソコンのキーボードには[ScrollLock]キーがありません。[Fn]+[S]/[C]/[K]キーなどが[ScrollLock]キーと同様の動きをすることがあります。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              Windows 11の画面を例に紹介しましょう。[スタート]メニューを開いて[すべてのアプリ]をクリックします。続いて、メニューを下にスクロールして[アクセシビリティ]-[スクリーンキーボード]をクリックします。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              スクリーンキーボードが表示されました。スクロールロックが有効になっているときは、[ScrLk]キーが青くなっています。このキーをクリックします。
		    
           
        
          
          
          
            
              
              [ScrLk]キーの色が変わり、スクロールロックが解除されました。