Excel関数とは? よく使う基本の関数と主なエラー値を初心者向けに解説【エクセル時短】
会員種別が「シルバー」の人数を数えるために、セルF1に「=COUNTIFS(C2:C72,"シルバー")」と入力しています。
会員種別が「シルバー」、かつ来店回数が14回以上の人数を数えるために、セルF2に「=COUNTIFS(C2:C72,"シルバー",B2:B72,">=14")」と入力しています。
開催地が「池袋」のセミナーの参加者数を合計するために、セルF1に「=SUMIFS(F5:F29,E5:E29,"池袋")」と入力しています。
開催地が「池袋」、かつ参加費が3,500円以上の参加者数を数えるために、セルF2に「=SUMIFS(F5:F29,E5:E29,"池袋",D5:D29,">=3500")」と入力しています。
スコアの平均値の小数点第2位を四捨五入するために、セルB5「=ROUND(B4,1)」と入力しています。小数点以下を四捨五入するときは「=ROUND(B4,0)」とします。
TEXTJOIN関数は「-」などの区切り文字を挟みながら連結したいときに使います。セルD2には「=TEXTJOIN("-",TRUE,A2:C2)」と入力しています。
商品IDから商品名を取り出すために、セルB2に「=VLOOKUP(A2,A6:C16,2,FALSE)」と入力してあります。単価を取り出す数式は「=VLOOKUP(A2,A6:C16,3,FALSE)」です。
商品名から商品IDを取り出す例です。セルB2に「=XLOOKUP(A2,B6:B16,A6:A16)」と入力してあります。XLOOKUP関数は検索対象の列より左にある値も取り出せます。
記事に戻る