1.キーワードを入力して検索する
![「犬」と入力し、[Enter]キーを押す,ここでは、犬に関連する動画を探す,キーワードは複数入力することもできる,複数のキーワードを入力するときは、キーワードとキーワードの間にスペースを入れる](/contents/002/img/img20070706190407072223.jpg)
2.カテゴリで動画を絞り込む
![「犬」に一致する動画の一覧が表示された,カテゴリを選択して動物の犬に関連する動画に絞り込む,[ペットと動物]をクリック](/contents/002/img/img20070706190418021143.jpg)
3.再生回数が多い順に並べ替える
![「犬」に一致し、[ペットと動物]に分類される動画に絞り込まれた,検索結果を再生回数が多い順に並べ替える,[再生回数]をクリック](/contents/002/img/img20070706190343085615.jpg)
4.検索結果が表示された

[ヒント]英語やローマ字でも検索しよう
YouTubeは世界中のさまざまな文字コードに対応しているため、さまざまな言語で動画の説明文やタイトルが付けられています。中には、日本人が投稿した動画でも英語圏向けに英語に翻訳されていたり、ローマ字でタイトルが入力されていたりするものも少なくありません。より多くの動画を見つけたいときは「犬」で検索するだけでなく、「dog」など英語やローマ字でも検索してみましょう。英語やローマ字で検索する場合、全角と半角で検索結果が変わるのでこちらも気を付けておきたいところです。
[ヒント]並べ替えを活用して一番見たい動画を探そう
並び替え機能が役に立つのは、検索結果の数が多かったときです。インターネットで話題になっている動画を検索したい場合、キーワードで検索したあと[再生回数]をクリックすれば、再生回数で並べ替えられ、人気のある動画を見つけることができます。投稿されたばかりの動画を見つけたい場合は[追加日]、評価の高い順で検索したいときは[評価]をクリックして並べ替えましょう。
| 関連度 | キーワードに一致している順 |
| 追加日 | 投稿日時の新しい順 |
| 再生回数 | 閲覧回数が多い順 |
| 評価 | 評価が高い順 |
[ヒント]タグ検索を活用しよう
動画には「タグ」と呼ばれる検索用のキーワードが設定されています。動画再生画面の右側にある[タグ]に表示されている単語をクリックすると、同じタグが付けられている動画を検索できます。特定の種類の動画を探す際、なにか1つ動画を再生し、その動画に付けられているタグをキーにして動画を探すと思いもよらぬお宝動画を発見できることもあります。特に目的がなく、だらだら動画を見たいときにもタグ検索を使うとキーワード検索する手間が省けて便利です。



