Excelでテキストファイルを開くと、自動的に[テキストファイルウィザード]が起動します。区切り文字を指定すると、テキストファイルにある行のデータが分割されて各セルに読み込まれます。
Excelでタブやスペースで区切ったテキストファイルを読み込む方法
公開

テキストファイルをExcelで開くには
テキストファイルは、ほとんどのソフトウェアでデータを保存できるファイル形式です。ほかのソフトウェアでデータをテキストファイルとして保存すると、それをExcelで開いて編集できます。
Excelでファイルを開くときに、[ファイルを開く]ダイアログボックスで拡張子「.txt」のテキストファイルを開くと、自動的に[テキストファイルウィザード]が起動します。ここで区切り文字を指定すると、テキストファイルにある行のデータが区切り文字で分割されて、各セルに読み込まれます。
なお、データを編集して上書き保存すると、元のテキストファイルに上書きされますが、書式やグラフはテキストファイルに保存できません。罫線を使った表やグラフなどをファイルに保存するときは、ブックとして保存しましょう。
関連ワザ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
できるネットから最新の記事をお届けします。