カレンダーごとにほかのユーザーと予定を共有
「Googleカレンダー」は、カレンダー上の日時をクリックし、予定を入力するだけで使えるシンプルな予定表サービスです。
最大の特徴は、複数のカレンダー管理と共有機能です。私たちが管理したい予定には、仕事の予定やプライベートの予定など、さまざまな種類があります。Googleカレンダーでは、これらを別々のカレンダーとして管理できます。
また、カレンダー別にほかのユーザーと共有することも可能です。仕事のカレンダーは同僚と、遊びの予定は友達と、サークルの予定はサークルの幹事と共有して幹事に入力してもらう、といった使い方ができるようになっています。
▼Googleカレンダー
http://www.google.com/calendar/
予定を追加する
Googleカレンダーでは、カレンダー上をクリック、またはドラッグして時間を指定するだけで予定を追加できます。定例の予定を入力したい場合や、開始・終了時刻を細かく指定したい場合は、[予定の詳細を編集]をクリックして入力します。
カレンダーを追加する
仕事と遊びなど、異なる種類の予定は別々のカレンダーに入力したほうが、ほかのユーザーと共有するときに便利です。カレンダーを追加すると、予定の入力時に追加するカレンダーを選択できるようになります。
カレンダーを共有する
Googleドキュメントと同じく、ユーザーのメールアドレス(Gmailのアドレス)を入力するとカレンダーが共有されます。共有の権限には4種類あり、[予定の変更権限][予定の時間枠のみを表示]などをユーザーに合わせて設定できます。
予定を一元管理してさまざまなデバイスで同期
スケジュールは、常に書き込んだり参照したりする可能性がある情報です。オフィスにいるときはパソコンで予定を参照する一方、出先でパソコンが手元にないときに急な予定が入ったら、スマートフォンなどから予定を追加したいもの。このようなマルチデバイスでのスケジュール管理を安心して行うためには、サーバーによる一元管理が必須となります。
Googleカレンダーでは、Webにアクセス可能であればどのようなデバイスからでも同じ予定表が参照でき、情報の一元管理を実現できます。OutlookやMacに付属する「iCal」などのソフトウェアと同期できるツールも、Googleやサードパーティから提供されています。
[ヒント]携帯電話からでもカレンダーをチェックできる
スケジュール情報はいつでも見られるように持ち歩きたいもの。Googleカレンダーは以下のURLにアクセスすることで、一般的な携帯電話でも閲覧(スケジュール一覧のみ)が可能です。
▼携帯電話向けGoogleカレンダー
http://www.google.com/calendar/m
[ヒント]パソコンやスマートフォンとの同期ツール
Googleカレンダーはブラウザーから利用するだけでなく、普段から使用しているスケジュール管理ソフトなどと連携できるようにしたほうが、より利便性がアップします。WindowsやMac OS X、各種スマートフォンとスケジュール情報を同期するためのツールも、併せて利用してみましょう。Windowsでは「GoogleCalendar Sync」でOutlookと同期でき(同期できるカレンダーは1つのみ)、Mac OS XではiCal の[環境設定]-[アカウント]からアカウント情報を入力することで、Googleカレンダーを取り込めます。iPhone、BlackBerry、Windows Mobileなどのスマートフォンに対しては「Google Sync」が提供されており、Googleカレンダーと同時にGmailの連絡先の同期も行えます。
▼Google Calendar Sync
http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=98563
▼Google Sync
http://www.google.com/mobile/sync/