1.字幕.inを表示し、字幕を付けたい動画を探す
●字幕.in
http://jimaku.in/
![1 「http://jimaku.in/」と入力し、[Enter]キーを押す,2 [キーワードから動画を探す]をクリック,ここでは字幕.inを利用してYouTubeの動画に字幕を付ける,字幕.inが表示された](/contents/002/img/img20070731173749077359.jpg)
2.キーワードを入力して動画を検索する
![1 キーワードを入力,2 [検索]をクリック](/contents/002/img/img20070731174046005210.jpg)
3.字幕を付けたい動画を選択する

4.選択した動画に字幕を付ける
![別の動画に字幕を付けたい場合は、[close]をクリックし、動画を選択し直す,動画の内容を確認したいときは[>]をクリックする,動画の再生画面が表示された,[この動画の字幕を作成する!]をクリック](/contents/002/img/img20070731174432074724.jpg)
5.編集用のパスワードを設定する
![1 パスワードを入力,2 [パスワード設定]をクリック,入力したパスワードは動画を再編集するときなどに使用する](/contents/002/img/img20070731174739069947.jpg)
6.必要な情報を入力する

7.字幕を付けたい場所で一時停止する
![1 [はじめから再生]をクリック,2 [停止]をクリック,動画がはじめから再生される](/contents/002/img/img20070731175426012835.jpg)
8.字幕を入力する
![1 字幕を入力,2 [書く]をクリック,入力した文字が表示される,字幕を付けたい場所で一時停止した](/contents/002/img/img20070801103742009361.jpg)
![字幕を付けたシーンの時間と字幕の内容が表示された,字幕を付けた動画を確認したいときは[はじめから再生]をクリックする,[再生]をクリックし、手順7〜8をくり返して字幕を入力しておく](/contents/002/img/img20070731180129075591.jpg)
9.字幕の入力を終了し、最新の一覧を表示する
![1 [設定]をクリック,2 字幕.inのロゴをクリック](/contents/002/img/img20070731180307032730.jpg)
10.動画を再生する
![字幕.inのトップページが表示された,[最近、字幕がついた動画一覧]に作成した動画が表示される](/contents/002/img/img20070731182731050404.jpg)

11.動画を見る

[ヒント]字幕.inってなに?
字幕.inはYouTubeで公開されている動画に「字幕」を付けることができるオンラインサービスです。ブラウザで字幕を付ける操作を行うことができ、できあがった字幕付きの動画「作品」は、YouTubeと同じようにEmbedタブを使ってブログに貼り付けることができます。オープン当初はYouTubeの動画に字幕を付けることしかできませんでしたが、現在はYouTubeを介さず字幕.in上に、オリジナルの動画をアップロードして字幕を付けたり、コメントを残したりできます。こちらの機能にはYouTubeの「10分制限」がないので、長時間の動画をアップロードしたい人にもおすすめです。
[ヒント]字幕を表示するタイミングを細かく設定するには
字幕データが表示されるタイミングは人のセリフとうまく同期していないと動画を見ている人に違和感が出てしまいます。字幕のタイミングや表示時間がしっくりこないときは、右側のタイムラインの下にあるボタンを使うことで字幕の表示時間や表示されるタイミングを細かく調整できます。使い方は簡単。一度付けた字幕データをクリックして選択し、ボタンをクリックして調整するだけです。プレビューで細かく字幕の表示を確認しながら調整を行えば完成度の高い字幕を付けることができるでしょう。

[ヒント]公開した動画を削除、編集したいときは
一度公開した字幕動画を削除したり、編集したりしたいときは動画再生画面から[この動画の字幕を再編集する]をクリックします。すると、編集画面が表示されるので調整作業を行いましょう。動画を削除するには、編集画面の一番下にある[動画を削除する]の下にある欄に設定した編集パスワードを入力して[削除]をクリックします。
![1 [この動画の字幕を再編集する]をクリック](/contents/002/img/img20081218164113041987.jpg)
![2 パスワードを入力,3 [削除]をクリック](/contents/002/img/img20081218164117098197.jpg)
[ヒント]字幕.inの楽しみ方
字幕.inの楽しみ方はいろいろあります。語学力が高い人は海外の動画を日本語に翻訳するというスタンダードな使い方もありますし、音楽の動画に歌詞を表示させるといったこともできます。また、人気の海外動画にでたらめな字幕を付けてパロディ的に楽しむことも字幕.in上では盛んに行われています。
[ヒント]ニコニコ動画も試してみよう
字幕.inと似たサービスで「ニコニコ動画」というサービスもあります。こちらは字幕ではなく、動画を見てリアルタイムチャット情報を動画に表示できるというもの。友達同士でテレビを見ながらおしゃべりする感覚で動画を楽しみたい人におすすめです。


