できるもん「教えて! できるもん」のコーナーですもん。今回は文字入力のお話ですもん。

パソコンに入力する文字の「半角」「全角」は、どういう意味なんですか?

できるもんできる編集部のお兄さんに聞いてみますもん。半角と全角って何ですもん? ひょっとして焼肉と関係あるですもん?

できる編集部あの炭火の焼肉屋さんとは関係ないかな。「半」も「全」も焼かないからね。

できるもん残念ですもん......。

できる編集部お給料が出たら連れてってあげるから、落ち込まないで。質問にあるように、パソコンで使える文字には「半角」と「全角」の2種類があって、切り替えて使うよね。

できるもん画面の右下にある[あ]とか[A]をクリックするですもん。

できる編集部キーボードの[半角/全角]キーを押すことでも切り替えられるよ。

できるもんあっ! 「半角」と「全角」発見ですもん!

できる編集部昔のパソコンやワープロで文字を表示するときに、縦横が1:1の大きさの文字を「全角」、その半分で、1:0.5の大きさの文字を「半角」と呼んだんだ。

昔は文字がドット(点)の集合で作られていて、例えば、全角文字は縦16×横16ドット、半角文字は縦16×横8ドット、みたいな感じで作られていたんだよ。

できるもんそうだったんですもん! ちょうど半分だから半角。わかりやすいですもん。

できる編集部ただ、最近のパソコンやスマートフォンでは、文字の形状に合わせて少しずつ幅が調整されるから、厳密に言うとちょっとずつ違うんだけどね。ほら、こんなふうに。

できる編集部

今の感覚だと、半角はアルファベットや数字を入力するモード、全角は日本語を入力するモードという感じだね。カタカナは半角でも入力できるけど、使う機会はほとんどないね。

できるもんアルファベットや数字は、全角でも入力できますもん。

できる編集部そうだね。でも、アルファベットや数字は半角を使うのが無難だと思うよ。

英語など、日本語以外の環境でパソコンやスマートフォンを使っている相手には、全角で書かれた英文が読めない可能性があるからね。


できるもんそうなの? 気をつけますもん! でも、メールを書いている途中で半角に切り替えるのって、ちょっと面倒ですもん。

できる編集部ローマ字入力だったら[F10]キーを使うといいよ。例えば、「できる」と入力して、[Enter]キーを押す前に[F10]キーを押してごらん。

できるもんあっ! 「dekiru」になったですもん!

できる編集部ちなみにもう1回押すと「DEKIRU」と小文字から大文字になるよ。ファンクションキーを押すと、こんなふうな文字の変換ができるから、覚えておくと便利だよ。

ローマ字入力時に使えるファンクションキー

ファンクションキー変換される文字
F7全角カタカナ
F8半角カタカナ
F7全角英数字
F10半角英数字

できるもん「F」がつくキーを初めて使ったですもん! なんだか大人ですもん!

▼できるネットの関連記事

Windows 8.1での全角、半角の切り替え
Windows 8.1のデスクトップで文字の入力モードを切り替えるには?