このワザで解決!
訪問の予定を確認したときには、待ち合わせ場所もあわせて確認したいもの。予定を追加するときに、Googleカレンダーの予定を編集する画面の[説明]、または[カレンダー]の[メモ]に、訪問先の住所を入力しておきましょう。[カレンダー]でイベントを確認したときに、住所をタップして[マップ]を起動し、訪問先の地図を確認できます。[場所]に住所を入力しても[マップ]を起動できないことに注意しましょう。
1.イベントの詳細を確認する
![イベントをタップして[イベント]を表示しておく ,住所をタップ,[メモ]にURLが書かれている場合、タップするとWebページを表示できる,[メモ]に電話番号が書かれている場合、タップすると電話をかけられる](/contents/040/img/img20100602172914054566.jpg)
2.地図を確認する
![[マップ]が起動して地図が表示された ,[メモ]にあった住所を検索した結果が表示される](/contents/040/img/img20100602172951024440.jpg)
[ヒント][Googleカレンダー]では[場所]から地図を表示できる
[Google Mobile App]の[Apps]-[カレンダー]をタップして[Googleカレンダー]を利用したときには、[場所]に入力された住所をタップして[マップ]を起動できます。[場所]に入力した住所を地図で確認したいときには、こちらを利用しましょう。


