アタッシェケースをインストールする
● アタッシェケース v2.69(ひばら みつひろ氏)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/atasshecase.html
1.アタッシェケースのインストールを開始する
![1 上記URLのダウンロードページにアクセスし、レッスン8を参考にアタッシェケースのインストーラーを実行,2[次へ]をクリック,アタッシェケースのセットアップウィザードが表示された](/contents/037/img/img20100616101050070945.jpg)
2.アタッシェケースをパソコンにインストールする
![1[次へ]をクリック,2 フォルダーの作成に関するダイアログボックスが表示された ら[はい]をクリック,3[以下の指定でインストールを実行します]が表示されたら[次へ]をクリック,ここではパソコンにアタッシェケースをインストールする,ここでは設定を変更しない,アタッシェケースの説明のテキストファイルが表示されたら、ファイルを閉じる,インストールが完了し、デスクトップに[アタッシェケース]のショートカットが作成される,[ファイルのコピー先フォルダを指定して下さい]が表示された](/contents/037/img/img20100616101258051036.jpg)
アタッシェケースの設定を行う
1.アタッシェケースを起動する

2.[動作設定]を表示する
![アタッシェケースが起動した ,[オプション]-[動作設定]をクリック](/contents/037/img/img20100616101417055517.jpg)
3.暗号化と復号化のパスワードを入力する
![1[暗号化パスワードを記憶する][復号化パスワードを記憶する]の鍵のアイコンをクリックし、それぞれパスワードを入力,2[暗号化パスワードを記憶する][復号化パスワードを記憶する]のチェックをはずす,3[記憶パスワードで確認なく実行する]のチェックをはずす,4[OK]をクリック,ここでは暗号化や復号化に必要なパスワードを入力する ,設定が完了し、手順2の画面に戻る,[動作設定]が表示された](/contents/037/img/img20100616101813083393.jpg)
ファイルを暗号化する
1.パソコンにあるファイルを暗号化する

2.実行形式出力でファイルを暗号化する
![1 「アタッシェケースの設定を行う」の手順3で設定した暗号化パスワードを入力,2[実行形式出力]をチェック ,3[暗号化]をクリック,4 もう一度パスワードを入力して[暗号化]をクリック ,ファイルの暗号化が開始される ,[パスワード再確認]が表示された](/contents/037/img/img20100616102030081603.jpg)
3.ファイルの暗号化が完了する
![ファイルを暗号化できた,元のファイルと同じフォルダーに実行形式で暗号化したファイルが作成される,暗号化したファイルをUSBメモリー内に移動しておけば、機密ファイルでも安全に持ち運べる,[完了]が表示された,[閉じる]をクリック](/contents/037/img/img20100521184559006207.jpg)
暗号化したファイルを復号化する
1.暗号化したファイルを開く

2.復号化のパスワードを入力する
![1 「アタッシェケースの設定を行う」の手順3で設定した復号化パスワードを入力,2[復号化]をクリック ,パスワードを入力するダイアログボックスが表示された ,復号化が開始される ,標準では復号化したファイルはUSBメモリー内に作成される](/contents/037/img/img20100616102145074891.jpg)
3.ファイルの復号化が完了する
![USBメモリー内に復号化したファイルが作成される ,ファイルを復号化できた ,復号化したファイルを開き、正常に復号化されているか確認する ,[閉じる]をクリック](/contents/037/img/img20100521190428007624.jpg)
[ヒント]暗号化ってなに?
暗号化とは、通常のファイルやフォルダーをパスワードで保護して内容を見られないようにしたり、開けないようにすることです。暗号化されたファイルは、パスワードを入力しなければ暗号化が解除(復号化)されないので、USBメモリーを紛失したり、置き忘れたりした場合も情報漏えいの危険を防ぐことができます。USBメモリーに重要なファイルを入れるときには、ファイルを暗号化し、暗号化したファイルだけを持ち運ぶ習慣を付けるとよいでしょう。
[ヒント]パスワードを忘れるとファイルを復号化できないので注意
パスワードを忘れてしまうと、暗号化されたファイルを復号化できなくなります。パスワードは忘れないように注意しましょう。
[ヒント]ファイルを実行形式以外で暗号化するとどうなる?
「ファイルを暗号化する」の手順2で[実行形式出力]をチェックせずに暗号化すると、手順で紹介した実行形式(「.exe」)ではなく、「.atc」という形式で暗号化されます。この形式で暗号化すると、アタッシェケースがインストールされていないパソコンではファイルを復号化できなくなるので注意しましょう。


