1.[プレビュー]を表示する
![[スナップショット]をクリック](/contents/003/img/img20070723180249013393.jpg)
2.保存方法を変更する
![パソコンに保存する設定に変更された,[スナップショット]をクリックしたときに撮影されたスナップショットが表示されている,[ハード・ドライブに保存]をクリック,[プレビュー]が表示された](/contents/003/img/img20070724112158037768.jpg)
3.スナップショットを撮影する
![撮影したいアングルにカメラを移動しておく,[新しいスナップショット]をクリック](/contents/003/img/img20070724112448056220.jpg)
4.スナップショットをパソコンに保存する
![1 [保存]をクリック,[新しいスナップショット]をクリックしたときに撮影されたスナップショットが表示されている](/contents/003/img/img20070724112824031884.jpg)
![2 ファイル名を入力,3 [保存]をクリック,ここでは[マイドキュメント]に保存する,スナップショットがパソコンに保存された,[名前を付けて保存]が表示された](/contents/003/img/img20070724113055087745.jpg)
[ヒント]セカンドライフへの画像のアップロードは有料
写真などの画像をセカンドライフで使うには、リンデンドルが必要です。[プレビュー]で[アップロード]を選択した場合は、10リンデンドルがかかります。アップロードした写真は、例えばポスターや看板を作るといった用途に使えます。
[ヒント]スナップショットをメールで送信するには
スナップショットは、ポストカードとして自分や友だちにメールで送信できます。自由に一言添えることもできるので、写真を自分で添付して送信するよりは便利な方法です。ただ、フレンド登録しているユーザーであってもメールアドレスはわからないので、もともとメールアドレスを知っている友だちか、自分にしか送信できません。また、受信できるまでに時間がかかることもあります。
![1 [ポストカード送信]をクリック,2 [送信]をクリック,[プレビュー]を表示しておく](/contents/003/img/img20081218170851015358.jpg)
![3 [住人の電子メール]に相手のメールアドレスを入力,4 [メッセージ]にメールの本文を入力,5 [送信]をクリック,スナップショットがメールで送信される,[ポストカードを送る]が表示された](/contents/003/img/img20081218170855085224.jpg)


