スマートフォンで災害の速報や安否情報、避難時に必要な交通情報などを入手できるアプリが提供されています。いざというときに備えて用意しておきましょう。
多数のアプリをインストールしたら、フォルダを作ってまとめておくと便利です。iPhoneでのフォルダの作成豊富は以下を参照してください。
▼iPhoneでのフォルダの作り方
iPhoneのアプリを「フォルダ」にまとめる方法
災害情報
Yahoo!防災速報
現在地や登録した場所の地震、豪雨、津波などの情報をプッシュ通知で知らせる速報アプリ。

ゆれくるコール
地域と震度を設定し、設定した以上の地震速報があったときに通知する。

radiko.jp
インターネット(データ通信)でラジオ放送を聴けるradiko.jpのアプリ。

安否情報
災害用キット(NTTドコモ)
NTTドコモの災害用伝言版サービス専用アプリ。音声メッセージによる情報の登録、確認ができる

au災害対策(au)
auの災害用伝言版サービス専用アプリ。音声メッセージによる情報の登録、確認ができる。Android版はau Marketで配信している

災害用伝言版(ソフトバンク)
ソフトバンクの災害用伝言版サービス専用アプリ。音声メッセージによる情報の登録、確認ができる。

ワンタッチ災害用伝言ダイヤル
災害伝言ダイヤル(171)にすぐ電話できるようにするアプリ。Androidのみ

交通情報
NAVITIME
災害時以外でも使えるナビアプリ。詳細な地図やドアtoドアのナビが特徴。災害時には運行情報も参照できる。

震災時帰宅支援マップ首都圏版
徒歩帰宅者のための情報を収録した「震災時帰宅支援マップ」のアプリ版。通信不可能な状態でも利用できる。皇居を中心に、北は埼玉県熊谷市主要部、東は千葉県成田市主要部、西は東京都八王子市、南方面は神奈川県横須賀市主要部をカバー。

震災時帰宅支援マップ中京圏版
徒歩帰宅者のための情報を収録した「震災時帰宅支援マップ」のアプリ版。通信不可能な状態でも利用できる。名古屋駅を中心に、北は岐阜県岐阜市、東は愛知県豊田市主要部、西は岐阜県大垣市・三重県四日市主要部まで、南は中部国際空港周辺までをカバー。

震災時帰宅支援マップ京阪神版
徒歩帰宅者のための情報を収録した「震災時帰宅支援マップ」のアプリ版。通信不可能な状態でも利用できる。大阪駅を中心に、北は京都市主要部、東は奈良市主要部、西は兵庫県神戸市主要部、南方面は関西国際空港主要部をカバー。

@トイレ
全国の「トイレを貸してくれそうな施設をマップ表示」。ユーザーからの情報を集積しているアプリ。

生活情報
防災情報 全国避難所ガイド
全国の自治体が定めた災害時の避難所や避難場所を13万件以上収録。最寄りの避難所を検索し、ルール案内も利用できる。

家庭医学館Lite 応急手当編
小学館発行の「家庭医学館」より、応急手当についての項目を抜粋し収録したもの。AndroidではLiteでない「家庭医学館」のみ販売されている。

救命ナビ
AEDの使い方や止血の方法など、いざというときの応急手当の方法を動画やイラストで解説。
