PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • 読み物
  • マインドフルネス
  • 嫌われたくない! 他人の目を気にしてしまう人は○○が肥大化している【メンタル余裕への道】
  • マインドフルネス
  • 読み物

嫌われたくない! 他人の目を気にしてしまう人は○○が肥大化している【メンタル余裕への道】

06:00 2017年2月20日 公開

  • マインドフルネス
嫌われたくない! 他人の目を気にしてしまう人は○○が肥大化している【メンタル余裕への道】

「上司は私のことを評価していない」「既読スルー。嫌われてしまったのかな?」などと、他人からのマイナス評価を勝手に想像して凹んだ経験はありませんか。他人の目が気にならない方法はあるのでしょうか。住職で精神科医の川野さんにお話を伺いました。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

こんにちは。できる編集部の井上です。「嫌われる勇気」(ダイヤモンド社)がミリオンセラーになるように、人の目が気になる方は多いのではないでしょうか。もちろん、私もそうです。

今回は、おなじみ住職で精神科医で、書籍「『あるある』で学ぶ 余裕がないときの心の整え方(できるビジネス)」の著者でもある川野泰周さんに、忙しい人の休息の仕方を教えていただきました。

誰しも人に認められたい欲求がある!

――川野さん、今週もご相談があります。上司からあきれられてないか、後輩からばかにされてないかな...など気になってしまいます。

川野 まずは人間の欲求についてお話ししましょう。アメリカの心理学者のアブラハム・マズローが提言した「マズローの欲求五段階説」というものがあります。

人間の欲求は5段階のピラミッドのようになっていて、低い階層の欲求が満たされると、より上の階層の欲求が出てくる、というものです(下図)。

人からの評価が気になることは、この図における上から2番目の第四欲求「承認欲求」です。裏を返せば、人から認められたいという人間なら誰しも持っている欲求、すなわち「自己愛」の一種なのです。

――よく女性誌などで「自分を愛してあげよう!」など書いていますが、自分を愛することは悪いことなのですか?

川野 いいえ。「自己愛」は本来、悪者でも何でもありません。適度な自己愛は自分を支えてくれるものです。ただ、肥大化した自己愛がやっかいなのです。

――そもそも自己愛とは、どうやって生まれてくるのですか?

川野 生まれて間もない赤ちゃんは自分と他人の違いを認識できません。しかし次第に脳機能を発達させて父親や母親と関わる中で、自分が他者と違う存在であることに気づいていきます。これが「自我」の芽生えです。

やがて成長して学校や社会に出るようになると、今度は周りと自我との間に摩擦が生じます。この摩擦が人から認められたい気持ち、すなわち「承認欲求」へと変化するのです。

――「承認欲求」が自己愛を肥大させるんですね?

川野 必ずしもそういうわけではなく、承認欲求を持つこと自体は当然のことです。しかし強すぎる承認欲求は自己愛を肥大させます。これが厄介なのです。

現代社会に多い心の病のほとんどは、肥大化した自己愛が引き起こしていると私は考えています。

あなたの自己愛は健全? まずは自分の「不安」に気付くこと

―健全な承認欲求や自己愛と、肥大化した自己愛とは、何が違うのでしょうか?

川野 自己愛が健全か肥大化しているかの見分け方は簡単です。その自己愛に自分自身が不安を感じるかどうかです。

「努力する自分を褒めてあげよう」
「自分はこんなに頑張っているのに報われない」

どちらの考え方に不安を感じますか?

――後者の言葉には、不安が見えますね!

川野 自分に対する他人の評価が気になってしまっている人の多くは、肥大化した自己愛に気づくことなく過ごしています。しかし無自覚なままで苦しむのは「苦しみの連鎖」を呼びかねません。

まずは自分の心の状態に気づくこと。自分の心に、他者から認められていないことによる不安が強くあると正確に知ることが第一歩です。

――悩んでいるときは、俯瞰的に自分を見ることができないですしね。

私も、肥大化した自己愛に気が付けました!ありがとうございます。

川野泰周(かわのたいしゅう)さん
精神科・心療内科医/臨済宗建長寺派林香寺住職。

1980年横浜生まれ。2004年慶応義塾大学医学部医学科卒業後、精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて3年半にわたる禅修行、2014年末より横浜にある臨済宗建長寺派林香寺住職となる。現在寺務の傍ら都内及び横浜市内にあるクリニック等で、うつ病、神経症、PTSD、睡眠障害などに対し薬物療法と並び禅やマインドフルネスの実践を含む心理療法を積極的に取り入れた診療にあたっている。
著書「『あるある』で学ぶ 余裕がないときの心の整え方(できるビジネス)」。

ほかの記事も読む
忙しい人のための「マインドフルネス」実践方法まとめ

次の記事「実は親と気が合わない!」社会人になっても引きずる家族とのわだかまり、なんとか解消したい【メンタル余裕への道】

前の記事仕事の疲れが取れないから、1秒で自分を癒やす方法を教えてもらった【メンタル余裕への道】

  • マインドフルネス
  • 読み物
  • マインドフルネス
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

書籍紹介

「あるある」で学ぶ 余裕がないときの心の整え方(できるビジネス)

川野泰周(精神科・心療内科医/臨済宗建長寺派林香寺住職)

本体1,200+税

インプレスの商品ページを見る

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • 精神科医の禅僧が伝授! 卑屈な私でも幸せになれるメソッド【メンタル余裕への道】
  • アプリ徘徊が止まらない! スマホによる支配から心を開放する方法【メンタル余裕への道】
  • こんな簡単なことで? 「ラベリング」してみたら集中力と生産性が上がった【メンタル余裕への道】
  • 「実は親と気が合わない!」社会人になっても引きずる家族とのわだかまり、なんとか解消したい【メンタル余裕への道】
  • 仕事の疲れが取れないから、1秒で自分を癒やす方法を教えてもらった【メンタル余裕への道】
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • 米Amazonの商品が日本で買える新機能「インターナショナルショッピング」の使い方:Amazon.comのアカウントを作る
  • PowerPointで作った図形を画像として保存する方法
  • もう試した? Googleの新感覚Androidアプリ 【2018年4月20日】
  • PowerPointで複数の図形をグループ化する方法
  • 【話すだけ!】Google画像検索で「音声」で写真を検索する方法

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.