さらに高画質を扱えるライブ中継環境を構築しよう
Ustream Broadcasterよりも高度な映像、音声関連機能を利用し、高画質でのライブ中継をするために、無料で利用できるUstream Producerをインストールしましょう。
Ustream Producerは、Telestream社の「Wirecast」という動画配信ソフトをUstream用にカスタマイズしたものです。
Ustream Producerは、カメラからの映像の他に、あらかじめ撮影した動画や静止画などを「ショット(Shot)」として準備し、切り替えながら配信を行うことができます。カメラからの映像を配信する機能だけしか持たなかったUstream Broadcasterとは、かなり使いかたが異なります。
音声も同様に切り替えることができます。ショットをうまく利用することで、豊かな演出が可能になります。
まずは無料版をインストールしよう
Ustream Producerには、無料の「Ustream Producer」のほか、有料の「Ustream Producer Pro」もあります。まずは無料版をインストールし、試してみましょう。使い込んで、さらに高度な機能を使いたくなったら、アップグレードによって有料版を手に入れることができます。
Ustream Producerをインストールする
1.Ustream Producerをダウンロードする
![1 ブラウザーのアドレスバーに「http://www.ustream.tv/producer」と入力,2[Enter]キーを押す,3[Ustream Producer(無料)]の[ダウンロードする]の[PC]をクリック,[Ustream Producer]が表示された](/contents/049/img/img20100903132742018554.jpg)
2.インストーラーを実行する
![[Internet Explorer - セキュリティの警告]が表示されたら[実行する]を クリックする,[ファイルのダウンロード- セキュリティの警告]が表示された ,[実行]をクリック](/contents/049/img/img20100903135041027605.jpg)
3.Ustream Producerのインストールを開始する
![インストーラーが起動した ,[Next]をクリック,[Welcome to the Ustream Producer Setup Wizard]が表示された](/contents/049/img/img20100903135627007474.jpg)
4.利用規約に同意する
![1[I Agree]をクリック,2[Next]をクリック,[License Agreement]が表示された](/contents/049/img/img20100903151647082267.jpg)
5.インストール先のフォルダーを選択する
![ここでは設定を変更しない ,[Next]をクリック,[Select Installation Folder]が表示された](/contents/049/img/img20100903183439088454.jpg)
6.インストールを実行する
![1[Next]をクリック,[Confirm Installation]が表示された ,[Installing Ustream Producer] が表示され、インストールが実行される](/contents/049/img/img20100903155029055490.jpg)
![2[Close]をクリック,インストールが完了した,[Installaiton Complete]が表示された](/contents/049/img/img20100903161643000398.jpg)
Ustream Producerを起動する
1.Ustream Producerにログインする
![1[スタート]-[すべてのプログラム]-[Ustream]-[Ustream Producer]をクリック,2 Ustreamのユーザー名とパスワードを入力,3[Login]をクリック,Ustream Producerが起動した](/contents/049/img/img20100903183534068455.jpg)
2.Ustream Producerが表示された
![Webカメラの映像が表示された,ここで音量を調節する ,配信する映像がここに表示される ,[Broadcast]をクリックすると、配信を開始できる ,[Record]をクリックすると録画を開始できる](/contents/049/img/img20100903183705071966.jpg)
[ヒント]Ustream Producerの動作環境は?
Ustream Producerの動作環境について、詳細な情報は公開されていません。本コンテンツではソニー「VAIO Z」シリーズ(Windows 7搭載)上で動作確認を行っています。Mac版については、Mac OS X 10.6環境での動作を確認しています。
[ヒント]Ustream ProducerとUstream Broadcasterはコンセプトが異なるソフト
Ustreamのサイトから簡単に利用できるUstream Broadcasterに対して、インストールが必要になるUstream Producerは、一段敷居が高い中継用ソフトだといえます。しかし、単純にUstream ProducerがUstream Broadcasterの上位ソフトというわけではなく、コンセプトが異なる別のソフトだと考えられます。映像や音声に関しては全体的にUstream Producerのほうが優れていますが、文字の表示、投票機能、Co-Host機能のように、Ustream Broadcasterにしか搭載されていない機能もあります。大まかには、高い画質・音質で届けることが重要となる、勉強会や発表会などのライブ中継にはUstream Producerが、画質よりもコミュニケーションを楽しむことに比重を置きたい個人や小さなサークルなどによるライブ中継であればUstream Broadcasterが向いているといえます。
[ヒント]「Co-Host」の機能と使いかた
Ustream Broadcasterで利用できる「Co-Host」は、自分のライブ中継に他のユーザーのライブ中継を取り込んで、小さな枠で映す機能です。この機能を利用すると、多元中継や対談のような企画が可能になります。ライブ中継中に[オーディエンスツール]をクリックし、次に[Cohostする番組を選ぶ]をクリックし、[チャンネルURLを入力してください]に取り込みたい番組のURLを入力して[サブミット]をクリックします。すると取り込み可能な番組のタイトルが表示されるので、選択して[セレクト]をクリックします。相手の許可が得られれば、番組を取り込むことができます。[ユーザを招待]をクリックすると、Webカメラとマイクを持った視聴ユーザーを募集し、その視聴ユーザーの映像と音声を取り込んでライブ中継ができます。また、自分の番組がCo-Hostされることに対して、[番組設定]-[詳細設定]の[Co-Hostの設定]で、どのように対処するかを設定できます。


