1.電話の画面を表示する
![ホーム画面を表示しておく,[電話]をタップ](/contents/050/img/img20101112165835026082.jpg)
2.通話履歴から電話番号を選択する
![1[履歴]をタップ,通話履歴が表示された,2 連絡先に追加したい電話番号をタップ](/contents/050/img/img20101112165724081105.jpg)
3.[電話帳]を表示する
![連絡先の通話履歴が表示された ,[電話帳に登録]をタップ](/contents/050/img/img20101112170016068112.jpg)
4.連絡先を追加する
![[電話帳]が表示された,[+]をタップ](/contents/050/img/img20101112170710004826.jpg)
5.連絡先を追加する場所を選択する
![SIMカードに連絡先を保存したい場合は[SIM]を選択する,ここではGALAXY S本体の内蔵メモリーに連絡先を追加する,[本体]をタップ,[連絡先]が表示された](/contents/050/img/img20101124175925005419.jpg)
6.連絡先の情報を入力する
![1 名字と名前を入力 ,メールアドレスなど、ほかの情報もわかる場合は入力する,2[保存]をタップ ,[連絡先を新規登録]が表示された](/contents/050/img/img20101124175953099052.jpg)
7.連絡先が保存された
![手順3の画面に戻った ,連絡先が保存され、相手の名前が表示された ,[通話]をタップすると電話をかけられる](/contents/050/img/img20101124180015039991.jpg)
[ヒント]あとから連絡先の内容を変更するには
登録済みの連絡先は、手順6を参考に連絡先の情報を表示し、メニューボタンを押して[編集]をタップすることで、内容の追加や変更ができます。最初に通話履歴から電話番号と名前だけを登録しておいて、あとでメールアドレスや会社名を追加するといった使い方ができます。電話番号とメールアドレスは、項目の右側の[+]をタップすることで、1人あたり複数、登録することもできます。追加や変更が終わったら、[保存]をタップします。1つの連絡先に複数の電話番号やメールアドレスを登録したときは、その連絡先の情報を表示し、メニューボタンを押して[メインの連絡先に設定]をタップすると、どの電話番号やメールアドレスをメインに使用するかを決められます。
[ヒント]連絡先には写真も登録できる
連絡先には、その人の顔写真などの画像も登録できます。手順6の画面でシルエットのアイコンをタップすると[画像を選択]が表示されるので、[アルバム]をタップすれば、GALAXY Sの内蔵メモリーやmicroSDメモリーカードから、登録する画像を選択できます。[カメラを起動]をタップすれば、登録する写真をその場で撮影できます。カメラの使い方は、レッスン24を参考にしてください。
[ヒント]連絡先を「お気に入り」に追加するには
手順7の画面で、名前の右側にある[★]をタップすると、その連絡先を「お気に入り」に追加できます。「お気に入り」の連絡先は、電話の画面で[お気に入り]をタップするとすぐに表示できるので、頻繁に使う連絡先を追加しておくと便利です。
[ヒント]連絡先のグループを設定するには
電話帳の画面で[グループ]をタップすると、「家族」「仕事」「友だち」など、グループ名のリストが表示されます。連絡先をグループに追加するにはグループ名をタップし、[連絡先を検索]の左側にある[+]をタップして、表示された連絡先の一覧からグループに追加したい連絡先をチェックして、最後に[追加]をタップします。複数の連絡先をチェックすることで、一度に複数の人をグループに追加したり、メニューボタンを押して[グループ編集]をタップすることで、グループ名や電話着信音を変更したりできます。また、グループ名のリストの画面でメニューボタンを押し、[作成]をタップすることで、新しいグループを作成できます。


