Amazon Echoがスマホのスピーカーになる!
Amazon(アマゾン)のスマートスピーカー「Amazon Echo」(アマゾンエコー)は、スマートフォンなどのBluetooth(ブルートゥース)スピーカーとして使うこともできます。Amazon EchoをスマートフォンとBluetoothでペアリング接続すれば、スマートフォンに保存されている音源やプレイリストをAmazon Echoで聴くことも可能です。Bluetoothペアリングの設定も非常に簡単なので、スマートフォンを持っている人はぜひ接続方法をマスターしておきましょう。
Amazon EchoをBluetoothスピーカーとして使う方法の流れ
- スマートフォンのBluetoothをオンにする
- Amazon Echoに「アレクサ、ペアリングして」と話す
- スマートフォンとAmazon EchoをBluetoothで接続する
操作画面付きの詳しい手順は、以下の記事をご覧ください。なお、以下の手順はAndroidスマートホン(Honor 8)を例に解説していますが、他のAndroidスマートフォンやiPhoneでもほぼ同様の手順で設定できます。
アマゾンエコーをブルートゥーススピーカーとして使う方法
1スマートフォンのBluetoothを有効にしておく
ホーム画面で[設定]アプリ→[Bluetooth]の順にタップして、[Bluetooth]画面を表示します。表示された画面でBluetoothがオンになっていることを確認します。
2アマゾンエコーのペアリング設定を行う
スマートフォンのBluetoothがオンになったら、Amazon Echoとのペアリング設定を始めます。以下のようにAmazon Echoに話しかけてください。Amazon Echoが接続可能なBluetooth端末の検出を始めます。

3スマートフォンをアマゾンエコーに接続する
Amazon Echoがスマートフォンを検出し、スマートフォンに[Bluetoothペア設定要求]画面が表示されました。「ペアリング対象機器」がAmazon Echoになっていることを確認し、[ペア設定する」をタップします。
4スマートフォンとアマゾンエコーのペアリングが完了した
スマートフォンとAmazon EchoのBluetoothペアリングが完了すると、Amazon Echoが接続を完了したことを知らせてくれます。
スマートフォンの画面にもAmazon Echoとのペアリングが設定されたことが表示されます。
5スマートフォンの音楽をアマゾンエコーで聴く
Amazon Echoとのペアリングが完了したら、スマートフォンで音楽を再生してみましょう。スマートフォンの音楽がAmazon Echoから聴こえます。スマートフォンをBluetoothスピーカーとして使うことができました。
以上で、スマートフォンとのペアリングによって、Amazon EchoをBluetoothスピーカーとして使う設定方法は終了です。ペアリング接続されている状態では、「アレクサ、次の曲をかけて」などと声でスマートフォンの音楽をコントロールできます。ぜひお試しください。