疑問を解決!
DropboxはWeb上のストレージサービスで、アプリをインストールすればiPhoneやiPadからも利用可能です。パソコンで作成したPDFファイルが、出先で手軽にiPhoneやiPadから確認できます。しかし、DropboxはWeb上のサービスのため、ファイルサイズが大きい場合は、画面が表示されるまでそれなりに時間がかかります。このような場合はあらかじめGoodReaderにダウンロードしておくと、素早く内容を確認でき便利です。最近のバージョンアップにより、Dropboxから直接GoodReaderに文書ファイルを引き渡して保存し、閲覧することができるようになりました。こうした仕組みは「inter-appDocument Sharing」と呼ばれ、今後対応するソフトウェアが増えることが予想されます。
1.Dropboxを起動する
App Storeから[Dropbox - Dropbox]をダウンロード
![App StoreでDropboxをダウンロードしiPhoneにインストールしておく,[Dropbox]をタップ](/contents/045/img/img20101029113218069449.jpg)
2.Dropboxにログインする
![Dropboxが 起動した,ログインしていないときにDropboxを 起動すると、この画面が表示される,[I'm already a Dropbox user]をタップ](/contents/045/img/img20101026184006026700.jpg)
3.メールアドレスとパスワードを入力する
![1[Email]にメールアドレスを入力,3[Log In to Dropbox]をタップ ,Dropboxにログインされた ,2[Password]にパスワードを入力](/contents/045/img/img20101026184338038394.jpg)
4.PDFファイルを確認する
![1[Welcome to Dropbox!]が表示されたら、画面右上の[My Dropbox]をタップ,2 PDFファイルをタップ ,[My Dropbox]が表示された](/contents/045/img/img20101026184605088353.jpg)
5.PDFファイルが表示された
![PDFファイルが表示された,ここをタップして[Good Reader]を選択するとGoodReaderで閲覧できる,大きいファイルサイズのPDFファイルは開くのに時間がかかる ,次のページを表示するには、上にフリックする](/contents/045/img/img20101026184945096180.jpg)
[ヒント]iPadの場合は
iPad版は、iPhone版と画面のデザインが異なります。iPad版では、起動すると左上に表示されるDropboxのアイコンをタップして、表示すべきファイルを選択します。
![ここをタップして[My Dropbox]を表示する](/contents/045/img/img20101026185215076254.jpg)


