PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • Apple/Mac/iOS
  • iPod touch
  • iPod touchの文字入力の方法を覚えよう
  • iPod touch
  • Apple/Mac/iOS

レッスン07 iPod touchの文字入力の方法を覚えよう

12:00 2011年1月14日 公開

  • iPod touch
  • iPod touch(第2世代)
iPod touchの文字入力の方法を覚えよう

iPod touchはソフトウェアキーボードを備え、日本語やアルファベットを快適に入力できます。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

キーボードの種類

iPod touchは携帯電話でおなじみの「日本語テンキー」や、パソコンと同じ「日本語フルキーボード」「英語キーボード」の3種類のキーボードが使えます。いずれも画面上に表示される仮想キーボードで、タップして文字を入力します。

キーボード各部の名称と役割

キーボードのキー配列は大きく分けて2種類あります。1つは携帯電話と同じテンキーで、もう1つはパソコンのキーボードと同じQWERTYキーボードです。テンキーは少ないキーの数で日本語入力を行うため、[文字送りキー]や[逆順キー]などの補助キーがたくさんあります。名称を覚える必要はありませんが、役割を知っておくと文字入力が楽になります。

モード切り替えとキーボード切り替え

アルファベットや数字を入力するときは、[モード切り替えキー]([ABC][☆123][あいう])をタップして、入力できる文字の種類を切り替えます。またURLなどアルファベットを入力する際は、英語入力に不向きなテンキーを使うのではなく、英語キーボードで入力したほうが便利です。キーボードの種類を切り替えたいときは、[言語切り替えキー](地球のアイコン)をタップします。

0.入力できるキーを切り替える

[ABC]をタップ

アルファベットや記号が入力できる,[☆123]をタップ

数字だけのキーが表示される場合もある  ,数字や記号が入力できる,日本語テンキーに戻る    ,[あいう]をタップ

0.キーボードの種類を切り替える

地球のアイコンをタップ    ,地球のアイコンを長押ししても切り替えられる

地球のアイコンをタップ  ,日本語フルキーボードに切り替わる

地球のアイコンをタップ  ,日本語テンキーに戻る,英語キーボードに切り替わる

日本語の入力

日本語テンキーまたは日本語フルキーボードを使って日本語を入力してみましょう。日本語テンキーではキーを連打して入力する方法のほかに、長押しして候補を表示する方法と、キーを素早くフリックする方法があります。日本語フルキーボードはローマ字入力のみで、パソコンでの入力に似ています。自分に合う入力方法を見つけましょう。

0.テンキーでの入力(1)【連打】

[た]を4回タップ,[て]が入力される

0.テンキーでの入力(2)【長押し】

1[た]を長押し  ,2 指を[て]にずらして離す  ,周りにた行の文字が表示される    ,[て]が入力される

0.テンキーでの入力(3)【フリック】

[た]の上で右方向にフリック,[て]が入力される

0.フルキーボードでの入力

1[T]をタップ,2[E]をタップ,[ て] が入力される

日本語の変換/確定

日本語を入力すると、変換候補が表示されます。変換したい文字があればタップして文字を入力します。候補が見つからなくても、ほかの変換候補の一覧を表示して候補を探しましょう。かな文字を入力したいときは、[確定]をタップすれば変換せずに入力できます。

0.変換候補を使って入力する

1「d」と入力,ここでは「電気」と入力する,変換が予想される文字の候補が表示される

2 続けて「enn」と入力    ,3[電気]をタップ  ,ほかの変換候補を見たいときはここをタップする,最後まで入力しなくても変換候補が表示される場合もある

「電気」と入力された,続けて文字の候補が表示されたときに入力をやめたいときは[閉じる]をタップする

0.変換しないで確定する

1「あ」と入力,2[確定]をタップ,「あ」と入力される

0.すべての変換候補から選んで入力する

1「た」と入力,2 ここをタップ,ここでは「田」を入力する,すべての変換候補が表示された    ,画面を上下にドラッグ/フリックすると一覧を確認できる

3[田]をタップ,「田」が入力される

文字の修正

フルキーボードで入力中、間違えて隣のキーを押してしまうこともあるでしょう。そのようなときは指を離さずに、そのままずらします。文字を確定する前なら入力するキーをいつでも変更できます。また、文章を編集したいときは、画面を長押しして挿入ポイントを表示します。拡大鏡をドラッグして編集したい部分まで移動しましょう。文字を挿入、または[×キー]をタップして文字を削除できます。

0.入力時のタップミスを修正する

1 タップした指を離さずにそのまま左にずらす    ,[D]をタップするつもりが[F]がタップされてしまった

2[D]が表示された部分で指を離す,「D」と入力される

0.文字を挿入する

1 挿入ポイントを表示したい場所を長押し  ,2 挿入ポイントが表示された部分で指を離す,拡大鏡が表示される

0.挿入ポイントを移動する

指を離さずに左右にずらすと挿入ポイントが移動する

文章のコピー&ペースト

文章をもっと楽に入力・編集できるように、コピー(カット)&ペーストの方法を覚えておきましょう。例えば、前に送信したメールの内容をコピーして新しいメールを作成したり、インターネットで見つけた文章をコピーしてメモを作成したりといった作業も、コピー&ペーストを使って一瞬で完了できます。

0.文字を選択する

1 選択したい文字の部分で長押し    ,2[選択]をタップ  ,ここではメールにある文字を選択する  ,グラブポイント(青い点)が表示された  ,タップした位置の前後にある文字が選択される

3 グラブポイントをドラッグして範囲を調整      ,文字が選択された

0.文字をまとめて選択する

Webページによってはページ全体が選択される場合もある,ここではWebページ上の文字を選択する,ブロック単位で選択されない場合は「文字を選択する」の手順で[全選択]をタップする,文字がブロック単位で選択された    ,選択したい段落の部分を長押し

0.文字をコピーする

文字がコピーされた,文字を選択しておく,[コピー]をタップ

0.文字をカットする

文字がカットされた,文字を選択しておく,[カット]をタップ

カットされた文字が画面から消えた

0.文字をペーストする

1 ペーストしたい位置で長押し  ,2[ペースト]をタップ    ,文字をコピーまたはカットしておく

文字がペーストされた

[ヒント]キーボードの音を消すには

[ホーム]画面から[設定]‐[サウンド]の順にタップします。[キーボードのクリック]を[オフ]にすると、キーをタップしたときのクリック音がオフになります。

[ヒント]日本語フルキーボードと英語キーボードの見分け方

日本語フルキーボードと英語キーボードはキー配列がほとんど同じですが、見分けるのは簡単です。スペースキーに[スペース]と表示されていれば日本語フルキーボード、[space]と表示されていれば英語キーボードです。

スペースキーを見てキーボードを区別する

スペースキーを見てキーボードを区別する

[ヒント][設定]で各国のキーボードの種類を設定できる

[ホーム]画面から[設定]‐[一般]‐[キーボード]‐[各国のキーボード]の順にタップします。[新しいキーボードを追加]をタップすると、各国の言語に対応したキーボードを追加できます。

すでに追加されているキーボードをオフにするには[編集]をタップして左側の[-]をタップする,[新しいキーボードを追加]をタップすると各国語のキーボードを追加できる

[ヒント]フリック入力を習得しよう

文字を素早く入力するならフリック入力がおすすめです。習得すれば、フルキーボードを使うより効率的に文字を入力できます。フリック入力のコツは、候補の配列を覚えることです。「あ」段を中心に時計回りに配置されているだけなので、慣れると簡単です。

[ヒント]絵文字は入力できないの?

購入した直後はiPod touchで絵文字を入力することができませんが、絵文字を追加できるアプリケーションをダウンロードすることで、絵文字を使えるようになる場合があります。ただし、絵文字はアプリケーションによって使えるものが限られています。残念ながら、最初から用意されているアプリケーションでは絵文字を使うことはできません。

[ヒント]ユーザー辞書を使うには

難しい漢字やめずらしい名前などは、ユーザー辞書に登録しておくと便利です。[ホーム]画面から[設定]‐[一般]‐[キーボード]‐[ユーザー辞書を編集]の順にタップし、画面右上の[+]をタップすると、ユーザー辞書を作成できます。住所や顔文字を登録するなど、アイデア次第で便利に使えます。

[ヒント]濁点や半濁点を入力しなくてもきちんと変換されることもある

テンキーで入力するときは、濁点や半濁点を省略してもきちんと入力できることがあります。例えば「電気」と入力したいときに「てんき」と入力しても、「天気」「電気」などの候補が表示されます。

[ヒント]ほかのアプリケーションにペーストできる

コピーした文字は、ほかのアプリケーションに貼り付けることができます。例えば、[Safari]でコピーしたWebページの文章を、[メール]でメールの本文に貼り付けるといった具合です。文章以外に、画像やURLなどもコピー&ペーストできます。

次の記事ほかの人がiPod touchを使えないようにするには

前の記事iPod touchのアプリケーションの使い方を覚えよう

  • iPod touch
  • iPod touch(第2世代)
  • Apple/Mac/iOS
  • iPod touch
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • iPhoneとiTunesを同期する使い方解説記事のまとめ
  • iPod touchユーザー向け iOS 7の機能解説インデックス
  • 素早くアプリケーションを切り替えるには
  • アイコンを移動して[ホーム]画面を整理するには
  • 撮影したビデオをまとめて1本のムービーにするには
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • PowerPointでスライドの中心に図形を配置する方法
  • 米Amazonの商品が日本で買える新機能「インターナショナルショッピング」の使い方:Amazon.comのアカウントを作る
  • PowerPointで作った図形を画像として保存する方法
  • もう試した? Googleの新感覚Androidアプリ 【2018年4月20日】
  • PowerPointで複数の図形をグループ化する方法

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.