1.スピーチ解析を開始する

2.自分の発音を解析する


3.自分の発音と正しい発音を確認する

4.発音を繰り返しトレーニングする

5.スピーチ解析を終了する
![スピーチ解析が終了し、コアレッスンまたは集中アクティビティが再開される,[アクティビティを続ける]をクリック](/contents/053/img/img20110211181724039054.jpg)
[ヒント]「文字を読まずにオウム返しする」のが上達のコツ
実際の英語の発音は、文字をローマ字読みするのとは大きく異なっています。画面に表示される文字はあまり意識せずに、耳から聞こえる「音」をまねるのが上達のコツです。
[ヒント]発音の認識結果はスピーチグラフで確認できる
英語の発音は日本語にはない特徴があり、英語学習のハードルになっています。スピーチグラフでネイティブの発音と、あなたの発音を視覚的に比べてみましょう。アクセントは[強勢]で、日本語に比べて変化の大きい音の高低は[ピッチ]で、日本人には聞き取りにくい周波数は[スペクトログラム]でそれぞれ確認できます。
![[強勢]ではアクセントの強さを比較できる](/contents/053/img/img20110211182358083100.jpg)
![[ピッチ]では高低の変化を比較できる](/contents/053/img/img20110211182739048138.jpg)
![[スペクトログラム]では周波数の強さを比較できる](/contents/053/img/img20110211183132002724.jpg)


