他の学習者をアクティビティに招待する
1.Duoアクティビティを表示する

2.プレイするアクティビティを決め、他の学習者を招待する
![1[プレイ]をクリック,ここでは[MemGo]というアクティビティをプレイする,アクティビティの一覧が表示された](/contents/053/img/img20110215112741054004.jpg)

3.アクティビティを開始する

4.アクティビティを終了する
![Duoアクティビティが終了し、アクティビティの一覧が表示される,パートナーがアクティビティをすでに終了している場合は表示されない,再度プレイしたい場合は[もう1回プレイ]をクリックする,[お疲れ様でした]が表示された,[アクティビティの終了]をクリック](/contents/053/img/img20110215164340096192.jpg)
他の学習者に招待されたアクティビティに参加する
1.他の学習者の招待に参加する
![アクティビティの一覧を表示しておく  ,他の学習者がアクティビティに招待している,[今すぐプレイ]をクリック](/contents/053/img/img20110215120909069773.jpg)
2.アクティビティを開始する

[ヒント]まずはテキストアクティビティから開始しよう
Rosetta Worldに慣れないうちは、他の学習者との交流には戸惑いもあるはずです。特にボイスアクティビティは音声で会話する上、ContrastoやReplicaなどアクティビティ自体の難易度も高くなっています。最初は入力や会話が必要なく、ルールも単純でわかりやすいBuzzBingoやMemGo、Picariから始めるとよいでしょう。
[ヒント]英語を学ぶ世界中の学習者がパートナーになる
Rosetta Worldの中でも、Duoはパートナーとなる学習者が多く集まる人気のメニューです。時差にもよりますが、日本以外に米国やメキシコ、韓国などの参加者がいるので交流してみましょう。
[ヒント]パートナーが見つからない場合もある
アクティビティにパートナーを招待しても、メーターが一杯になるまでパートナーが現れないと時間切れになってしまいます。何度か試しても時間切れになる場合は、多くの参加者が集まる集中時間帯を狙ってアクセスしてみましょう。
![[もう一度トライ]をクリックすると、他の学習者を再度招待する   ,[戻る]をクリックすると招待をやめ、アクティビティの一覧に戻る](/contents/053/img/img20110215122454084860.jpg)
[ヒント]パートナーの準備ができるまで待とう
招待に応じてくれたパートナーがアクティビティの説明を読み終えていない場合は、以下の画面が表示されます。パートナーが内容を把握するまで焦らず待ちましょう。

[ヒント]パートナーになった学習者は[コネクション]に登録される
Rosetta Studioの同じセッションに参加した学習者や、Rosetta Worldのアクティビティでパートナーになった学習者は、自動的に[コネクション]に登録されます。その学習者のさまざまな活動状況がニュースフィードに表示されるほか、相手がオンラインであればチャットで交流することもできます。詳しくは今後のレッスンで解説します。
![Rosetta StudioやRosetta Worldで一緒になったことのある学習者は、自動的 に[コネクション]に登録される](/contents/053/img/img20110215123552012161.jpg)
[ヒント]入力・会話が必要なアクティビティを上手に進めるコツ
お互い顔の見えないオンラインでのコミュニケーション、ましてや不確かな英語でのやりとりは、難しさを感じることも多いはずです。Rosetta Worldのうち、特にContrasto、Replica、Identiなどのタイピングや音声での会話が必要になるアクティビティでは、お互いにどう表現していいかわからず困惑してしまったり、内容がかみ合わなかったりするときもあります。開始後、しばらくはパートナーの反応を見て、それによって自分がリードする、または相手に委ねてみると方針を決めるとスムーズに進むことが多いようです。また、Rosetta Courceで身につけた質問するフレーズ、許可を求めるフレーズなどを随所に織り込むと、自分から一方的に説明していくよりもスムーズなコミュニケーションが図れるはずです。失敗を恐れずチャレンジできるのがRosetta Worldの魅力です。失敗は成功のもと。うまく行かなくてもまた挑戦してみましょう。
 


