1.トピックを表示する

2.ファイルを添付する
![1 コメントの内容を入力,2[添付ファイルを追加する]をクリック,選択したトピックが表示された](/contents/502/img/img20110301141937056748.jpg)
![3[ファイル]が選択されていることを確認,4[参照]をクリック ,ファイルの参照欄が表示された,ファイルサイズの合計が25MBまでなら、複数のファイルでも一度に添付できる,[共有フォルダ]を選択すると、ファイルが共有フォルダにアップロードされる](/contents/502/img/img20110307131004041424.jpg)
3.添付したいファイルを選択する
![1 添付したいファイルが保存されているフォルダを開く ,2 添付したいファイルをクリック ,3[開く]をクリック ,ファイルを選択するダイアログボックスが表示された,[Ctrl]キーを押しながらクリックすると複数のファイルを選択できる](/contents/502/img/img20110307131058080438.jpg)
4.ファイルを添付してコメントを書き込む
![ファイルの参照欄にファイルのアドレスが表示された,[コメントする]をクリック ,[削除]をクリックすると、ファイルの添付を解除できる,[添付ファイルを追加する]をクリックすると、さらにファイルを添付できる](/contents/502/img/img20110307131120095438.jpg)
5.コメントが書き込まれた
![ファイルが添付された状態でコメントが書き込まれた,ファイルが添付されていることを確認,ファイル名をクリックするとファイルの詳細を確認できる,[ダウンロード]をクリックするとファイルをダウンロードできる](/contents/502/img/img20110301144350052310.jpg)
[ヒント]ファイルをまとめて共有したい場合は「共有フォルダ」が便利
コメントやイベントに個別にファイルを添付するのではなく、ファイルを1箇所にまとめて共有したい場合は、「共有フォルダ」を使いましょう。
[ヒント]テキストファイルや画像ファイルはサイボウズLive上で内容を表示できる
テキストファイルや画像ファイルは、ファイルそのものをダウンロードすると内容を確認できますが、サイボウズLive上でも内容を確認できます。テキストファイルは、ファイル名の右側にある[ファイルの内容を表示する]をクリックすると内容が表示されます。画像ファイルは、直接ファイルのプレビューが表示されます。
[ヒント]サイボウズLive上でYouTubeの動画を再生することもできる
Google ChromeやFirefoxなど、Internet Explorer以外のWebブラウザーを使っている場合は、コメント上でYouTubeの動画を埋め込み再生できます。動画を埋め込むには、掲示板のコメントにYouTubeの動画のURLを貼り付けるだけです。またslideshareのスライドやFlickrの写真も、YouTubeと同様、URLを貼り付けることで埋め込み表示できます。


