1.CrowyのWebページにアクセスする
![1 Web ブラウザーのアドレスバーに「http://www.crowy.net/」と入力,2[Enter]キーを押す,3[ログイン]をクリック,CrowyのWebページが表示された,あらかじめGoogleアカウントを作成しておく](/contents/502/img/img20110304184702090187.jpg)
2.Googleアカウントでログインする
![1 Googleアカウントのメールアドレスとパスワードを入力,2[ログイン]をクリック ,[Googleアカウント]が表示された](/contents/502/img/img20110304185211070954.jpg)
3.[カラム追加]を表示する
![Crowyのホーム画面が表示された ,[お知らせ]が表示されたら[×]をクリックして閉じる,[このタブにはまだカラムがありません。]と表示される,[カラム追加]をクリック](/contents/502/img/img20110304185418066011.jpg)
4.サイボウズLiveのアカウントを追加する
![1[サイボウズLive(Lab)]をクリック ,2[アカウントを追加]をクリック ,[カラム追加]が表示された](/contents/502/img/img20110304185806016800.jpg)
5.サイボウズLiveのログイン情報を入力する
![1 サイボウズLiveに登録しているメールアドレス とパスワードを入力,2[承認する]をクリック ,3 ウィンドウを閉じることを確認するダイアログボックスが表示されたら[はい]をクリック ,ここではCrowyからサイボウズLiveへアクセスできるようにメールアドレスとパスワードを入力する,[サイボウズLive]の[連携アプリケーション]が表示された](/contents/502/img/img20110304190522097833.jpg)
6.Crowyで表示される機能を選択する
![1 ここをクリックして[すべての新着情報]を選択 ,2[カラム追加]をクリック ,ここでは設定を変更せず、すべての更新情報が表示されるようにする,追加したサイボウズLiveのアカウントが表示された,[カラム追加]に戻った](/contents/502/img/img20110304190946034203.jpg)
7.サイボウズLiveの更新情報が表示された
![Crowyのホーム画面に戻った,ここにメッセージを入力して[送信]をクリックすると、71 ページのHINTで解説した近況のアップデートができる ,カラムやタブを追加したい場合は、ここにマウスポインターを合わせ、[カラム追加][タブ追加]をクリックする,サイボウズLiveの更新情報が表示されていることを確認,タイトルをクリックすると、サイボウズLiveの画面に切り替わり、詳細を確認できる](/contents/502/img/img20110304191429034431.jpg)
[ヒント]Crowyとは?
Crowyは、利用しているグループウェアやSNS、ブログなどの更新情報をまとめて表示できるWebサービスです。木村篤彦氏によって開発されたサービスで、サイボウズLiveのAPI(開発に必要なプログラムをまとめたもの、またはその利用規約)が使われています。なお、サイボウズ株式会社では正式に動作を保証していません。
[ヒント]Twitterのアカウントや、複数のサイボウズ Liveのアカウントをまとめて登録できる
Crowyは、サイボウズLiveだけではなく、TwitterやFacebookなどのアカウントもまとめて登録できるので、さまざまな情報を1箇所に集約できます。もし、サイボウズLiveで複数のアカウントを取得している場合は、それらを登録しておけば、いちいちログアウト/ログインしてアカウントを切り替える手間が省けます。
![1 ここにマウスポインターを合わせる ,2[カラム追加]をクリック ,3 手順4〜6と同様に操作して新しいカラムを追加 ,[更新][カラム追加][タブ追加]が表示された](/contents/502/img/img20110304191901079478.jpg)


