タグを絞り込んで情報を探す
1.同じタグが付けられたエントリーを表示する

2.複数のタグで絞り込んでエントリーを表示する

3.タグで絞り込んだエントリーを確認する
![3つ以上の同じタグが付けられたエントリーがある場合は、さらに関連タグが表示される,エントリーを確認,ユーザーのブックマークのうち、2つの同じタグが付けられたエントリーだけが表示された,[related]の下に並んでいるタグをクリックすると、タグの絞り込みを解除できる](/contents/006/img/img20071119125455023719.jpg)
タグやエントリーの内容を指定して情報を探す
1.ブックマークページの検索を開始する
![1 ブックマーク名の下にある検索ボックスに検索したい語句を入力,2[検索]をクリック,エントリーのタイトル、タグ、元ページの概要が検索対象になる,ブックマークページを表示しておく](/contents/006/img/img20071120105934075734.jpg)
2.検索結果を確認する

[ヒント]タグ一覧を上手に利用しよう
ブックマークページのタグ一覧では、多く付けられているタグは大きく、最近付けられたタグは濃く表示されます。大きく濃いタグを見れば、そのユーザーが熱心に情報収集している分野を大まかにつかむことができます。一方、特定のタグを探したいときは、[tags]の右側にある検索ボックスを使いましょう。文字を入力するごとに候補となるタグが表示されるので、タグが多すぎて見つけにくいときに役立ちます。なお、エントリーに付いているタグとタグ一覧にあるタグは、どちらをクリックしても同じ働きをします。
[ヒント]ユーザーのブログにも注目してみよう
ブックマークページにある家のアイコンをクリックすると、そのユーザーのブログが表示されます。気になるユーザーのブログを読み、プロフィールを見ることで、そのユーザーの考え方や興味分野について、さらに深く知ることができるでしょう。そのユーザーのブログがはてなダイアリーであれば、「http://d.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/about」のように、URLの後ろに「about」を付けてアクセスすると、簡単にプロフィールを見ることができます。ブログを持っていないユーザー、自分のブログを登録していないユーザーのブックマークページには、家のアイコンは表示されません。



