1.[メール]を起動する
![アプリケーション画面を表示しておく ,追加したいプロバイダーのアカウント設定情報を用意しておく ,[メール]をタップ](/contents/057/img/img20110624183835018162.jpg)
2.メールアドレスとパスワードを入力する
![1[メールアドレス]と[パスワード]を入力,2[次へ]をタップ,[メールアカウント]が表示された](/contents/057/img/img20110624152641077641.jpg)
3.アカウントの種類を選択する
![ここではメールの受信方式として「POP3」を選択する ,プロバイダーが指定する受信方式が[IMAP]の場合は[IMAP]を選択する ,[POP3]をタップ,[アカウントの種類]が表示された](/contents/057/img/img20110624154131069784.jpg)
4.受信サーバーを設定する
![1 プロバイダーが指定するユーザー名、パスワード、 POP3サーバー名を入力,2[次へ]をタップ ,ここでは受信メールがサーバーから削除されないように[サーバーからメールを削除]を[削除しない]にしておく,プロバイダーがセキュリティを指定している場合は、[セキュリティ種類]からセキュリティの種類を選択する,プロバイダーによってはポートも入力する,[受信サーバーの設定]が表示された](/contents/057/img/img20110628195742069663.jpg)
5.送信サーバーを設定する
![1 プロバイダーが指定するSMTPサーバー名 を入力,2[ログインが必要]にチェックが付いて いることを確認,3 ユーザー名とパスワードが入力されて いることを確認,4[次へ]をタップ ,プロバイダーによってはポートも入力する,[送信サーバーの設定]が表示された](/contents/057/img/img20110624161305062311.jpg)
6.オプションを設定する
![1[受信トレイを確認する頻度]をタップして[5分毎]などに設定,2[次へ]をタップ ,[アカウントのオプション]が表示された](/contents/057/img/img20110624161718087991.jpg)
7.アカウント名と差出人名を設定する
![1 アカウントの名前と差出人名を入力 ,2[次へ]をタップ,[アカウントの設定が完了しました。]が表示された](/contents/057/img/img20110624162249011338.jpg)
8.アカウントの設定が完了した
![プロバイダーメールを送受信できるようになった ,メールを新規作成するにはここをタップする ,本文を読みたいメールをタップすると、本文が表示される ,追加したアカウントの[受信トレイ]が表示された](/contents/057/img/img20110624162909039608.jpg)
[ヒント]Gmailから使えるようにすることもできる
Gmailとプロバイダーのメールを個別のアプリで使うのが面倒なときは、プロバイダーのメールをGmailから使えるようにすることもできます。プロバイダーのメール設定で、すべてのメールをGmailに転送するようにしたり、GmailのPOPダウンロード機能を使って、プロバイダーのメールをGmailにダウンロードします。
[ヒント]Webメールも設定できる
Yahoo!メールやHotmailなど、POP3やIMAP方式に対応しているWebメールサービスを利用しているときは、同様の手順でメールの設定ができます。WebメールサービスのWebページで、サーバー名などの設定情報を確認し、設定しておきましょう。
[ヒント]「サーバーからメールを削除」に注意しよう
[POP3]でメールを設定するときは、手順4の[サーバーからメールを削除]の設定に注意しましょう。サーバーから削除すると、Optimus Padでメールを受信したときにサーバーからメールが削除されるため、パソコンなど、ほかの機器から同じメールを受信できなくなります。Optimus Padでもパソコンでも同じメールを受信したいときは、[削除しない]のままにしておきましょう。
[ヒント]メールを整理するには
メールを整理したいときは、基本的に受信トレイのメールの右側にあるスターを利用します。大切なメールやあとで返信する必要があるメールなどは、 スターを付けておくとよいでしょう。メールの受信方式を「IMAP」で設定しているときは、フォルダを使ってメールを整理できます(「POP3」で設定した場合はフォルダを利用できません)。移動したいメールを1 秒以上タッチして、移動先のフォルダにドラッグしましょう。同様の方法で迷惑メールに振り分けられたメールを受信トレイに戻すこともできます。ただし、フォルダはOptimus Padからは作成できません。あらかじめパソコンのメールソフトなどで作成しておく必要があります。
[ヒント]複数アカウントを設定できる
[メール]には、複数のメールアカウントを登録できます。受信トレイで画面右上のアイコンをタップし、[設定]を選択、表示された画面で[アカウントを追加]をタップして追加しましょう。プロバイダーのメールや会社のメールなどをまとめて管理したいときに便利です。
[ヒント]メールのショートカットやウィジェットも使える
[メール]をよく使うときは、ホーム画面にショートカットやウィジェットを配置しておくと便利です。ホーム画面右上の[+]をタップし、[アプリのショートカット]や[ウィジェット]から[メール]を選択して、ショートカットやウィジェットを配置しましょう。


