spモードメールをインストールする
1.Androidマーケットにアクセスする
![1 Wi-Fiをオフにしておく ,2[spモードメール]をタップ ,Googleアカウントを設定していないときは[Googleアカウントを追加]が表示されるの で、レッスン6を参考に設定する,spモードの契約を済ませておく,ホーム画面を表示しておく](/contents/058/img/img20110629180932083344.jpg)
2.利用規約に同意する
![[Androidマーケット利用規約]が表示された,[同意する]をタップ](/contents/058/img/img20110629180011058184.jpg)
3.spモードメールをアップデートする
![[spモードメールのアップデート画面]が表示された ,[アップデート]をタップ](/contents/058/img/img20110629180322013004.jpg)
4.spモードメールのアップデートを開始する
![spモードメールの概要が表示された ,[OK]をタップ](/contents/058/img/img20110629124856058777.jpg)
5.アプリケーションがインストールされる
![しばらくすると、ステータスバーに[spモードメールを正常にインストールしました。]と表示される,ステータスバーにダウンロード中を示すアイコンが表示される](/contents/058/img/img20110629180451000309.jpg)
6.spモードメールの使用許諾契約書に同意する
![1 もう一度、ホーム画面の[spモードメール]をタップ ,3[利用開始]をタップ ,2[同意する]をチェック ,[ソフトウェア使用許諾契約書]が表示された,[メール]が表示される](/contents/058/img/img20110629181014046963.jpg)
spモードメールアドレスを変更する
1.[メール設定]を表示する
![spモードメールを起動し、[メール]を表示しておく ,[メール設定]をタップ](/contents/058/img/img20110629181105031539.jpg)
2.その他の項目を表示する
![[その他]をタップ ,[メール設定]が表示された](/contents/058/img/img20110629181424012545.jpg)
3.[メール設定]を表示する
![1[メール全般の設定]をタップ,現在のspモードメールのメールアドレスは[マイアドレス]で確認できる,2[傾ける操作について学びます]が表示されたら[キャンセル]をタップ,[その他の項目]が表示された](/contents/058/img/img20110629181225038509.jpg)
4.メールアドレスを変更する
![ブラウザが起動して[メール設定]のページが表示された,[希望アドレス]をタップ](/contents/058/img/img20110629181644021656.jpg)
5.新しい設定したいメールアドレスを入力する
![1 メールアドレスを入力 ,3[決定]をタップ ,4[確認]が表示されたら[今は保存しない]をタップ ,2 spモードのパスワードを入力 ,[希望アドレス]が表示された](/contents/058/img/img20110629181819093507.jpg)
6.メールアドレスが変更された
![手順4の画面が表示されるので、ホームボタンを押して、ブラウザを終了する,[あなたの新しいメールアドレスはXXXXXXXX@docomo.ne.jpです]と表示された,[メール設定へ]をタップ](/contents/058/img/img20110629182030028278.jpg)
[ヒント]「Androidマーケット」ってなに?
Androidマーケットは、Googleが運営しているアプリ配信サービスです。GALAXY S IIなど、Androidを搭載したスマートフォン向けのアプリが数多く登録されており、自分で欲しいアプリを探して自由にダウンロードできます。
[ヒント]以前のiモードのメールアドレスを引き継げる
spモードの契約時にiモードを解約したときは、iモードのメールアドレスがそのままspモードメールに引き継がれます。i モードを解約していないときは、spモードのメールアドレスが新たに設定されますが、「spモードメールアドレスを変更する」の手順4で[メールアドレス入替え]を選択すると、以前使っていたiモードのメールアドレスと入れ替えができます。
[ヒント]メールアドレスの変更は1日3回まで
メールアドレスの変更は1日3回までに制限されています。間違ったメールアドレスを設定してしまうと、やり直しで変更回数の制限に達してしまうことがあるので、間違えないように注意しましょう。


