2Dfactoの会員登録をする
1.2Dfactoを起動する
![アプリケーション画面を表示しておく ,レッスン10を参考に2Dfactoをダウンロードしておく,[BOOKストア 2Dfacto]をタップ](/contents/057/img/img20110701154400001462.jpg)
2.会員登録ページを表示する
![1[まずは会員登録]をタップ ,画面が縦表示に切り替わる ,[端末登録]が表示された](/contents/057/img/img20110630131313048284.jpg)
![2[会員登録]をタップ ,[ストア]が表示された](/contents/057/img/img20110701154425077439.jpg)
3.会員情報を登録する
![1 必要事項を入力 ,2[以下の規約に同意して入力内容を確認する]をタップ,[会員情報登録]が表示された](/contents/057/img/img20110630132049069547.jpg)
4.会員情報を確認する
![入力事項を確認後、 [登録する]をタップ,[会員情報の確認]が表示された](/contents/057/img/img20110701154538041631.jpg)
5.確認メールのURLを開く
![[確認メールの送付]が表示された](/contents/057/img/img20110630130528042550.jpg)

6.パスワードを確認する
![1 登録したパスワードをもう一度、入力 ,2[認証]をタップ ,[パスワードの確認]が表示された](/contents/057/img/img20110701154639046813.jpg)
7.会員登録が完了した
![会員情報が登録された,[会員登録完了]が表示された](/contents/057/img/img20110701154713091550.jpg)
端末情報を登録する
1.[設定]を表示する
![1[設定]をタップ,会員登録が完了すると、[ストア]に戻る](/contents/057/img/img20110630133325091207.jpg)
![2[アプリに会員IDを登録]をタップ,[設定]が表示された](/contents/057/img/img20110630133458012297.jpg)
2.会員IDとパスワードを入力する
![1 登録した会員IDとパスワードを入力,2[アプリに会員IDを登録する]をタップ](/contents/057/img/img20110701154752077256.jpg)
3.端末登録を完了する
![1[はい]をタップ ,[端末情報をサーバに送信します。]が表示された](/contents/057/img/img20110630133851077764.jpg)
![2[OK]をタップ,端末情報の登録が完了した,[端末登録を完了しました。]が表示された](/contents/057/img/img20110630134144050158.jpg)
電子書籍を読む
1.2Dfactoで電子書籍を検索する
![ここをタップ,キーワード検索、ジャンル検索、索引検索、詳細検索などで書籍が検索できる,今回はトップページのバナーから書籍を検索する,[ストア]を表示しておく](/contents/057/img/img20110701154821047257.jpg)
2.電子書籍をダウンロードする

3.電子書籍を読む
![1[はい]をタップ,ダウンロード画面が表示された](/contents/057/img/img20110630145022002058.jpg)
![2[秀英体横太明朝をダウンロードする]をタップ,[秀英体フォントをダウンロードしましょう]が表示された](/contents/057/img/img20110701155038038124.jpg)

[ヒント]2Dfactoとは?
「2Dfacto」は、ドコモ、大日本印刷、丸善CHIグループが設立したトゥ・ディファクト社が提供する電子書籍アプリです。ビジネス書やコミックなど、いろいろな電子書籍を楽しむことができます。
[ヒント]横表示ができない電子書籍もある
電子書籍のタイトルによってはタテ位置でしか表示されないものもあります。これは本のレイアウトを崩したくないという提供元の意向によるものです。
[ヒント]電子書籍を読めるアプリはほかにもある
「2Dfacto」以外にも電子書籍や雑誌、マンガを読むことができるアプリには「BookLive!Reader」や「マガストア」「電子書籍・コミックリーダー ebiReader」などがあります。
[ヒント]迷惑メール対策をしているときは?
「2Dfacto」などサービス提供者から送られてくるメールが迷惑メールとして認識されることがあります。登録手続きなどのメールが届かないときは、迷惑メールフォルダを確認してみてください。
[ヒント]端末登録ってなに?
「2Dfacto」は、ひとつのメールアドレスと一意の会員登録が必要です。もし、他のスマートフォンで2Dfactoを利用していて機種変更したときは、その端末登録を解除して、Optimus Padに登録し直す必要があります。こうすると以前入手した電子書籍をOptimus Pad用に再ダウンロードすることができます。再ダウンロードできる期間は、購入時に確認が可能です。
[ヒント]電子書籍を購入するには
電子書籍を購入する際は、「honto」(トゥ・ディファクト社が提供する電子書店)へアクセスし、タイトルを入手します。Optimus Padは、spモード決済に対応しています。そのため、月額1万円以内であれば、電子書籍を携帯電話代と一緒に支払うことが可能で、4けたのパスワードだけでクレジットカードなどは必要ありません。


