操作を見て、すぐに理解!
『Premiere Pro よくばり入門 CC対応(できるよくばり入門)』のレッスンで解説している操作を動画で確認できます。以下の使い方解説動画一覧から、動画を見たいレッスンをクリックしてください。
動画を再生すると効果音やBGMが流れますので、音量にご注意ください。動画はできるネットのYouTube公式アカウントで公開したものを表示しているため、動画の再生終了後には、YouTubeがおすすめする関連動画が表示されます。
書籍の情報はこちら
動画づくりをとことん楽しもう。
SNSやYouTubeの広まりにより誰もが気軽に動画をアップして共有できる環境が整っている今、動画制作や編集の需要が高まっています。本書は、Premiere Proを使った動画編集の基本、アニメーションやエフェクトの使い方、クオリティをアップするためのさまざまなテクニックなどを豊富な作例を用いて、初心者にもわかりやすく解説しています。動画編集は初めてだけど、いっぱいやりたい! いいものをつくりたい! そんな気持ちにこたえるため、取り組みやすさと満足度を両立させた1冊です。
- 著者:金泉太一
 - 定価:本体2,680円+税
 - ページ数:272ページ
 
CHAPTER 2 Premiere Proの基本操作を覚える
- 素材を管理するフォルダを作成しよう
 - 新規プロジェクトを作成しよう
 - 素材を読み込もう
 - クリップを並べよう
 - 動画をプレビューで確認しよう
 - 編集が終わった動画を書き出そう
 - プロジェクトを保存し、Premiere Proを終了しよう
 
CHAPTER 3 動画編集の基本テクニックをマスターする
- タイムラインを理解しよう
 - タイムライン上で動画をカット編集しよう
 - 動画を分割しよう
 - 先にカットしてからタイムラインに配置しよう
 - クリップを挿入しよう
 - クリップを上書きしよう
 - クリップを別のクリップに置き換えよう
 - クリップを別のトラックに挿入しよう
 - 動画の始めと終わりにエフェクトをかけよう
 - シーンの切り替えにエフェクトをかけよう
 - 動画のトーンを調整しよう
 - 動画のホワイトバランスを調整しよう
 - 動画にタイトルを入れよう
 - 動画に図形を挿入しよう
 - 動画にBGMを追加しよう
 
CHAPTER 4 アニメーションやエフェクトを使いこなす
- 徐々に大きさが変化するタイトルをつくろう
 - タイトルにフェードイン/フェードアウトの効果をつけよう
 - 図形と組み合わせて動きのあるタイトルをつくろう
 - 手書き風のタイトルをつくろう
 - クリップ速度を変更して印象的なシーンをつくろう
 - スピードに緩急をつけてメリハリのあるシーンをつくろう
 - スピード感のあるトランジションをつくろう
 - 動画の手振れを補正しよう
 - 負荷を軽くしてスムーズに再生しよう
 - マルチカメラ編集の準備をしよう
 - マルチカメラ編集でクリップをスイッチングしよう
 - 印象の違う2 つの動画の色を統一しよう
 - 特定の色を選択して調整しよう
 - クリップの一部にモザイクをかけよう
 - BGMのバランスをとって、動画にメリハリをつけよう
 - 音声を聞き取りやすくしよう
 
CHAPTER 5 クオリティをアップする ! こだわり演出手法
- シネマライクな色調の動画をつくろう
 - 光が入り込んだやわらかな雰囲気の動画をつくろう
 - 光があふれる幻想的な動画をつくろう
 - 光の演出でシーンを切り替えよう
 - フィルム風の動画をつくろう
 - 特定のアイテムを目立たせるCM風動画をつくろう
 - テンプレートを使ってタイトルをつくろう
 - フレームサイズを正方形にしよう
 



