GoodReaderとDropboxの同期を設定する
1.GoodReaderを起動する
![App Storeで[GoodReader for iPhone]を購入しておく ,[GoodReader]をタップ,[PDF Annotations&Highlighting]が表示されたら[OK]をタップする](/contents/062/img/img20110825105600058812.jpg)
2.Dropboxのサーバーとの接続を開始する
![GoodReaderが 起動した,[GoodReader]が表示された,[Web Downloads]をタップ](/contents/062/img/img20110825105628055028.jpg)
3.サーバーへの接続を選択する
![[Connect to Servers]をタップ,[Web Downloads]が表示された](/contents/062/img/img20110801130904092116.jpg)
4.Dropboxを選択する
![[Connect to]が表示された](/contents/062/img/img20110801150815039840.jpg)
![[Dropbox]をタップ](/contents/062/img/img20110801151520087328.jpg)
5.アカウント情報を入力する
![1 [Readable Title]に識別するためのタイトルを入力,2 メールアドレスとパスワードを入力 ,3[Add]をタップ,[Dropbox]が 表示された](/contents/062/img/img20110825105650002850.jpg)
6.Dropboxのサーバーに接続する
![タイトルをタップ,手順5で入力したタイトルが表示された ,[Connect to]に 戻った](/contents/062/img/img20110825105707034227.jpg)
7.同期するDropboxのフォルダを選択する
![1[メモ・資料]をタップ,2[Sync]をタップ,3[Download&Synchronize]が 表示されたら[Proceed]をタップ ,Dropboxのサーバーに接続した,ここでは[メモ・資料]フォルダを同期する ,ここをタップするとフォルダを開き、下層のファイル一覧を表示できる,ファイルの一覧が表示された](/contents/062/img/img20110825105854060271.jpg)
8.同期するGoodReaderのフォルダを決定する
![ここでは[My Documents]の下に[メモ・資料]フォルダを作成し同期する,[Download here & Synchronize]をタップ ,[My Documents]が表示された](/contents/062/img/img20110825105928087826.jpg)
9.同期方法を選択する
![同期が完了するとDropboxの ファイルの一覧が表示される,同期が開始される,["Download only" sync]を [オン]にすると、一方的な GoodReaderへのダウンロードになる,[Close]-[Web Do]-[GoodReader]をタップすると手順2の画面に戻る,[Sync Parameters]が表示された ,[Sync]をタップ](/contents/062/img/img20110825110124022252.jpg)
Dropboxと同期したファイルを表示する
1.[My Documents]を表示する
![GoodReaderを起動し、 [GoodReader]を表示しておく ,[My Documents]をタップ](/contents/062/img/img20110825105319076700.jpg)
2.同期したフォルダを開く
![[My Documents]が表示された,[メモ・資料]をタップ](/contents/062/img/img20110801182438009685.jpg)
3.同期したファイルを確認する
![ファイルの一覧を確認,ファイルをタップすると各種ファイルが表示される ,[メモ・資料]が表示された](/contents/062/img/img20110825110206047532.jpg)
Dropboxとファイルを同期する
1.[Web Downloads]を表示する
![GoodReaderを起動し、[GoodReader]を表示しておく ,[Web Downloads]をタップ](/contents/062/img/img20110801183003044637.jpg)
2.同期を実行する
![同期が実行される,[Remote Sync]に [メモ・資料]が表示された ,[Sync]をタップ,[Web Downloads]が表示された](/contents/062/img/img20110825110340096570.jpg)
[ヒント]多機能なiPhoneの定番ビューアー
「GoodReader for iPhone(2011年6月現在450円)」は、iPhone用ファイルビューアーの定番アプリです。PDFのほか多様なファイル形式に対応し、Dropbox、Googleドキュメントなどのサーバーと通信してファイルをダウンロードしたり、サーバーと同期する機能を持っています。
[ヒント]同期によって資料の管理などが便利になる
GoodReaderはファイル管理機能もすぐれており、ファイルを取り込む手段をいくつも持っています。各種Webサービスのサーバーに接続してファイルをダウンロードできる機能はその1つで、Dropboxに対しては、[Sync(同期)]を利用することで、単なるダウンロードではなく、iPhoneでの更新内容をアップロードすることも可能になります。iPhoneですぐに表示したいファイルは、Dropboxのアプリでよく使う項目に指定しますが、GoodReaderでフォルダを指定して同期またはダウンロードすることで、複数のファイルをまとめてダウンロードし、すぐに表示可能な状態にできます。また、GoodReaderはPDFファイルに図形やコメントを書き込む機能があるので、GoodReaderでコメントを書き込んだPDFファイルを、同期によってDropboxにアップロードすることもできます。いくつもの資料をiPhoneで持ち歩き、適時コメントなどを書き込みたい、といった用途には最適の機能です。
[ヒント][Download only]の場合は一方通行になる
手順9の画面で["Downloadonly" sync]を[オン]にすると、iPhoneへのダウンロードだけが行われ、アップロードは行われません。GoodReaderで削除したファイルをDropbox側に反映したくない場合などに利用します。
[ヒント]iTunesからもファイルを操作できる
GoodReaderのファイルは、iTunesからも操作可能です。iPhoneをパソコンに接続し、iTunesからiPhoneの[App]をクリックし、[ファイル共有]の[GoodReader]をクリックすると、GoodReaderの[My Documents]へのファイルの追加や、パソコンへの保存ができます。
[ヒント]GoodReaderとDropboxの同期は手動で行う
GoodReaderとDropboxの同期を設定すると、すぐに同期が開始されます。その後の同期は自動的には行われないため、ファイルを編集したときなどは必要に応じて、「Dropboxとファイルを同期する」の手順を参考に、手動で同期を行いましょう。PDFファイルなどを扱う場合はファイルサイズが大きくなるので、同期に時間がかかってしまうことも多くなります。外出するときには事前に高速な無線LAN接続の環境で同期を行ってから出かけるなどの工夫を心がけましょう。


