Optimus brightでできることを見てみよう
レッスン1では、Optimus brightはどのようなスマートフォンで、従来の携帯電話とは何が違うのか。そして、何ができるのかについて解説します。
MEDIAS WP
今回は、「spモード」のメールサービスについて解説します。spモードを契約すると、アプリの「spモードメール」で、iモードのメールアドレスを使ったメールの送受信ができるようになります。iモードメールでは不可能だった圏外からの送受信も、無線LAN(Wi-Fi)を経由すれば可能です。
レッスン13、14、15では、spモードメールのインストール方法から、無線LAN(Wi-Fi)環境で利用するための設定方法、メールの送受信まで、spモードメールを使いこなすための操作方法をわかりやすく解説します。
-
- [spモードメールのインストール]spモードメールを使えるようにするには
- MEDIAS WPでは、spモードを契約することで、iモード携帯電話で利用可能なiモードメールと同じ形式のメールアドレスを使うことができます。
-
- [Wi-Fiメール利用設定]無線LANでspモードメールを使えるようにするには
- spモードメールを無線LAN(Wi-Fi)環境で使えるようにしてみましょう。spモードメールを無線LANで使うにはパスワードの設定が必要です。
-
- [spモードメールの送受信]spモードメールでメールを送受信するには
- MEDIAS WPの[spモードメール]のアプリを利用して、メールを送受信してみましょう。絵文字入りのメールやデコメールも送受信できます。
Dropbox
前回までのレッスンでは、Dropboxで文書や写真などを同期する方法を解説してきましたが、ソフトの環境をまるごと同期することもできます。USBメモリーにインストールして環境ごと持ち歩くために開発された「ポータブル版」のソフトをDropboxにインストールすれば、複数のパソコンで、同じブックマークやアドオンを使用できるようになります。レッスン24では、ポータブル版のブラウザーである「Mozilla Firefox Potable Edition」を例に操作方法を解説します。
-
- [PortableApps.com]環境をDropboxに保存できるWindowsのソフトを利用するには
- PortableApps.comでは、環境を持ち運べるポータブル版ソフトが入手できます。Dropboxと組み合わせて利用してみましょう。
-
- [PictShare]iPhoneの写真を加工しながらDropboxにアップロードするには
- iPhoneで撮影した写真を手軽にアップロードするために、おすすめしたいアプリが「PictShare」です。簡単な加工も可能です。
-
- [GoodReaderの同期設定]「GoodReader」とDropboxを同期するには
- iPhoneのマルチファイルビューアー「GoodReader」は、Dropboxとの同期が可能です。設定を行ない、ファイルを取り込んでみましょう。
GALAXY S II
今回のレッスンでは、ファイルの転送方法について解説します。「GALAXY S II」は、端末上でパソコンのファイルを確認できます。あらかじめパソコンからファイルを転送しておけば、電車の中でiTunesの音楽を聴いたり、動画を鑑賞したりでき、GALAXY S II を使用するのがさらに楽しくなります。
レッスン31、35、36では、パソコンとGALAXY S II との間でファイルを転送する方法を解説します。GALAXY S II を使いこなすうえで、欠かせない機能ですので、今回のレッスンで操作方法をしっかりと覚えましょう。
-
- [iTunesの音楽の転送]iTunesの音楽をGALAXY S II に転送するには
- Samsung Kiesは、ユーティリティ性に富んだアプリケーションです。ここではiTunesの楽曲データをGALAXY S II に転送する方法を説明します。
-
- [パソコンのファイルの転送]パソコンのファイルをGALAXY S II に転送するには
- パソコンにあるさまざまなファイルをGALAXY S II で持ち出す方法を説明します。仕事などで活用したいファイルが外出先でも手軽に見られます。
-
- [Kies air]パソコンのブラウザー経由でGALAXY S II のファイルをコピーするには
- GALAXY S II は、パソコンのブラウザーでGALAXY S II に保存されたファイルを確認する機能があります。アプリ[Kies air]を利用します。
Optimus Pad
「Optimus Pad」を使用していると、「バッテリーを長持ちさせたい」「アプリが強制終了して調子が悪いときはどうすればいいの?」など、いろいろと疑問や悩みが出てくるのではないでしょうか。今回はOptimus Padを使用するうえで、より便利に使うヒントや困ったときの解決方法を紹介します。
-
- [Q2]バッテリーを長持ちさせるコツが知りたい
- A 画面の明るさを暗めにするなど、設定や使い方に気をつければ、バッテリーを長持ちさせられます
-
- [Q6]Helperの使い方を知りたい
- A 「Helper」は、アプリのタスクマネージャなど、システム管理機能を搭載しています
-
- [Q9]アプリが強制終了して調子が悪いときはどうすればいい?
- A 設定を変えてみるか更新を確認し、解決しないときはアプリを削除しましょう
Optimus bright
「Optimus bright」の使い方を解説します。Optimus brightは従来の携帯電話と操作方法が異なるため、Optimus brightへの乗り換えユーザーの多くが戸惑うポイントです。今回のレッスンでは、タッチ操作や文字入力の方法、アプリの使い方まで、Optimus brightの基本的な操作方法を解説します。
-
- [基本操作]Optimus brightの基本操作を覚えよう
- Optimus brightはどのように使うのでしょうか。本体各部の名称を確認しながら、基本的な操作方法について説明しましょう。
-
- [アプリの使い方]アプリの使い方を覚えよう
- Optimus brightはアプリを使うことにより、さまざまな機能を利用できます。ここではアプリの起動と終了、切り替えについて説明します。
-
- [文字入力]文字入力の方法を覚えよう
- Optimus brightでは画面に表示されたキーボードを使い、文字を入力することができます。キーボードの使い方や文字の入力方法などを覚えましょう。