バックアップファイルを作成する
1.[バックアップと復元]を表示する
![1[バックアップと復元]をタップ ,2[使用許諾契約書]が表示されたら[同意]をタップ,アプリケーション画面を表示しておく](/contents/060/img/img20111012112421017726.jpg)
2.バックアップファイルの作成を開始する
![[スケジュール]をタップすると、定期的にバックアップを実行できるように設定できる,[バックアップと復元]が表示された ,[バックアップ]をタップ](/contents/060/img/img20111012112445038663.jpg)
3.バックアップファイルを作成する場所を選択する
![ここではmicroSDカードにバックアップファイルを作成する,[バックアップの場所]が表示された ,[メモリーカード]をタップ](/contents/060/img/img20111012112502097029.jpg)
4.新しいバックアップファイルを作成する
![すでにバックアップファイルが作成されているときは、ここにファイル名が表示される,[バックアップ]が表示された ,[新規追加]をタップ](/contents/060/img/img20111012112539004628.jpg)
5.バックアップファイルの名前を入力する
![1 バックアップファイルの名前を入力 ,2[続行]をタップ,いつ作成したバックアップファイルかがわかる名前にしておく ,[名前の入力]が表示された](/contents/060/img/img20110914175114011956.jpg)
6.バックアップファイルの作成を開始する
![1 バックアップするデータを確認 ,2[続行]をタップ ,3[バックアップ完了]が表示されたら[続行]をタップ ,バックアップが完了する,バックアップファイルの作成が開始される,標準ではすべての項目が選択されている ,[バックアップデータ] が表示された](/contents/060/img/img20111012112638029712.jpg)
作成したバックアップファイルから復元する
1.復元を開始する
![[バックアップと復元]を起動し、 「バックアップファイルを作成する」の手順2の画面を表示しておく,[復元]をタップ](/contents/060/img/img20111012112806047842.jpg)
2.バックアップファイルの場所を確認する
![[バックアップファイルの場所の選択]が表示された,[メモリーカード]をタップ](/contents/060/img/img20110914180011036088.jpg)
3.バックアップファイルを選択する
![ここではmicroSDカードに作成した バックアップファイルから復元する,作成したバックアップファイルをタップ ,[データの復元]が表示された](/contents/060/img/img20111012112917006397.jpg)
4.復元するデータを確認して復元する
![1 復元するデータを確認 ,2[続行]をタップ,3[注意]が表示されたら[データの復元]をタップ,4[データが復元されました]が表示されたら[はい]をタップ,Optimus brightが再起動されるので、正常に復元されているかを確認しておく,復元が開始される,標準ではすべての項目が選択されている ,[バックアップデータ]が表示された](/contents/060/img/img20111012113002032547.jpg)
[ヒント]バックアップできないファイルはある?
アプリや送受信したメールはバックアップできません。spモードメールは、[spモードメール]のアプリからバックアップできます。Gmailはサーバーに全データが残されているので、バックアップする必要はありません。
[ヒント]どんなときにバックアップすればいい?
初期化をするときなどは、事前に必要な項目のバックアップを取っておきましょう。このほかにも故障時に修理や交換をしてもらうときは、事前にバックアップを取っておくようにします。
[ヒント]定期的にバックアップを取るには
「作成したバックアップファイルから復元する」の手順1 で[スケジュール]をタップすると、定期的にバックアップを取るように設定できます。たとえば、毎日午前4時にバックアップを取るといったように設定できます。スケジュールを設定しておくと、不測の事態が発生しても前回バックアップを取った状態まで復元できます。


