カレンダーを共有して、予定の調整を効率化しよう
Googleカレンダーは、他のユーザーとカレンダーを共有できます。他のユーザーに自分のカレンダーに予定を追加する権限を与えることもでき、チームの予定をひとつの共有カレンダーで管理するような使い方も可能です。
また、「予定のある時間帯」だけを共有して、内容は見えないようにすることもできます。これによって、プライバシーを保ちながら、お互いの空き時間を把握することができます。
共有したカレンダーは[カレンダー]でも利用できます。チームのカレンダーや仲間のカレンダーを共有して、スケジュール管理が効率的にできるようにしましょう。
カレンダーを共有する
1.パソコンでカレンダーの共有を開始する
2.共有するユーザーを追加する
共有されたカレンダーをスマートフォンで表示する
1.[カレンダー]を起動する
[ヒント]予定の招待機能を利用しよう
[カレンダー]で予定を入力するとき、[ゲスト]にメールアドレスを入力すると、その予定に招待できます(招待はGoogleカレンダーからも可能です)。招待するメールアドレスは、Gmailのアドレスでなくてもかまいませんが、Gmailのアドレスならば、同じGoogleアカウントのGoogleカレンダーに受け取った招待状の予定を追加できます。カレンダーの共有と違い、招待機能は特定の予定だけを共有でき、また、出欠確認ができることが特長です。チームの仲間だけでなくチーム外の人も含めた打ち合わせや、多くの人を呼んでのパーティのような予定に適しています。
[ヒント][日本の祝日]カレンダーを追加できる
Googleアカウントを作成した時期によっては、日本の祝日が最初から表示されています。表示されていない場合はパソコンのブラウザーでGoogleカレンダーにログインし、[他のカレンダー]-[追加]-[おすすめのカレンダーを検索]-[日本の祝日]の[登録]をクリックして、[日本の祝日]カレンダーを追加しましょう。
[ヒント]必要のないカレンダーを非表示にする方法
たくさんのカレンダーを共有すると、予定が多すぎて見づらくなってしまうことがあります。そのような場合は必要のないカレンダーを非表示にして、見やすくしましょう。