A 設定や使い方に気を付ければ、バッテリーを長持ちさせられます
Optimus brightは通常の携帯電話に比べると、機能が多く、外出先で使う機会も多くなるので、電池の消費が早く感じられるかもしれません。外出先で電池を使い切ってしまうと、通話もできなくなってしまうので、電池残量がなくならないような使い方を心がけましょう。最も大きく消費するのは、画面の表示や点灯です。電池残量が足りなくなって困ることが多い人は、画面の明るさを低めに設定し、使い終わったら、こまめに電源キーを押して、画面をオフにしましょう。また、通信機能も大きく電池を消費します。使わないときはWi-FiやBluetoothをオフにしましょう。あとは、電池残量が一定値を切ったときに電力の消費を抑えてくれる[ecoモード]を設定しておくのもおすすめです。
0.明るさの設定
![1 ホーム画面でメニューキーをタップし、[設定]‐[表示]‐[画面の明るさ]をタップ ,2 目的の明るさまでスライダーを左にドラッグ ,3[OK]をタップ](/contents/060/img/img20111014113825098424.jpg)
0.通信機能のオフ
![1 ホーム画面でメニューキーをタップし、[設定]‐[無線とネットワーク]をタップ ,2[Wi-Fi]と[Bluetooth]のチェックをはずす](/contents/060/img/img20111014113844034402.jpg)


