1.[iDVD '08]を表示する
![1 [Finder]をクリック,2 [アプリケーション]をクリック,3 [iDVD]をダブルクリック](/contents/009/img/img20080214161630062804.jpg)
2.[Magic iDVD]を表示する
![[Magic iDVD]をクリック,[iDVD '08]が表示された](/contents/009/img/img20080214162022049116.jpg)
3.DVDを作成したいムービーを選択する
![1[ムービー]をクリック,2 DVDを作成したいムービーをドラッグ,ムービーの一覧が表示された,[Magic iDVD]が表示された](/contents/009/img/img20080215114302056541.jpg)
4.タイトルを入力し、メニュー画面のテーマを選択する
![1 DVDのタイトルを入力,2 メニュー画面のテーマを選択,3[プレビュー]をクリック,選択したムービーのサムネールが表示された](/contents/009/img/img20080214182213080074.jpg)
5.プレビューを確認する
![1 DVDのメイン画面のプレビューを確認,2[ムービー]をクリック,ここに選択したムービーのダイジェストが表示される,メイン画面のメニューは変更できない,リモコンで操作することもできる,[iDVDプレビュー]が表示された](/contents/009/img/img20080214170148068390.jpg)
![3 DVDのチャプタ画面を確認,プレビューの確認が終了したら[×]をクリックして[iDVDプレビュー]を閉じておく,メニューやチャプタ画面が気に入らないときは、手順4に戻り別のテーマを選択する,手順3で選択したムービーのチャプタが表示される](/contents/009/img/img20080214171111039334.jpg)
6.DVDを作成する
![1[ディスク作成]をクリック,2 ディスクの挿入を促すメッセージが表示されるので、DVD-Rをセット,3 DVDが作成されるのをしばらく待つ](/contents/009/img/img20080214171922085266.jpg)
[ヒント]イメージに合うテーマが見つからないときは
手順4の画面で[テーマを選択]のメニューで[すべて]をクリックします。すると、iDVDの過去のバージョンのテーマも表示され、より多くのテーマから選ぶことができます。しかし、最新のテーマのように動画や静止画を挿入できなかったり、チャプタメニューがないものも含まれています。
[ヒント]リモコンの操作方法を覚えておこう
Magic iDVDでは、編集中のDVDのメニューやムービー、スライドショーなどの動作を確認できます。編集画面の[プレビュー]をクリックすると、実際にDVDがプレーヤーに挿入された画面のイメージで再生がスタートし、画面右側にリモコンが表示されます。これを使って、DVDのメニュー選択やムービーの再生、停止、スライドショーなどの動作を確認できます。

[ヒント]DVDに書き込まれる容量を確認するには
DVDにどのくらいの容量のムービーが書き込まれるかは以下の手順で確認できます。容量によっては、ムービーを追加したり、写真を追加したりして、より充実したDVDにするとよいでしょう。
![1 手順6で[プロジェクトを作成]をクリックしてプロジェクトを作成,2[プロジェクト]-[プロジェクト情報]をクリック,メニューやムービー、合計の容量がわかる](/contents/009/img/img20081218192152061472.jpg)
[ヒント]プロジェクトを作成するとメニューやチャプタをカスタマイズできる
Magic iDVDの画面でムービーの追加を終えてから画面右下の[プロジェクトを作成]をクリックすると、iDVDのプロジェクトが作成されます。プロジェクトを作成すると、メニューの種類や表示される文字、チャプタ構成、自動再生の順序などをカスタマイズできるようになります。ひと手間加えると、オリジナルDVD作成がよりいっそう楽しくなるでしょう。
![[プロジェクトを作成]をクリック](/contents/009/img/img20081218192158037104.jpg)
![メニューの文字を変更できる,表示するムービーの範囲を選択できる,[ボタン]をクリックしてメニューやチャプタのボタンの枠を変更できる](/contents/009/img/img20081218192201066505.jpg)


