アンドロイダーなどのアプリ紹介サイトを活用すると探しやすくなります
Androidマーケット(Google Play)には非常に多くのアプリがありますが、それだけに目的に合ったアプリを検索するのが大変です。おすすめや定番のアプリを知りたいときは、「アンドロイダー」などのアプリ紹介サイトを利用してみましょう。まずはアンドロイダーのWebサイト(http://androider.jp/)にアクセスし、[ランキング]から人気のアプリや注目度の高いアプリを探してみるといいでしょう。このほかにもブログなどでアプリが紹介されていることがありますが、アプリの中には個人情報の不正盗用を目的としたマルウェアと呼ばれるものがあるので、信頼できないアプリには注意しましょう。
![1 レッスン8を参考にマーケット(Playストア)から[ロイダーフラッシュ]をインストール        ,2 アプリケーション画面の[全て]から[ロイダーフラッシュ]をタップ](/contents/070/img/img20120410202826068417.jpg)
![アプリに関する最新のニュースやカテゴリーから目的のアプリを検索できる      ,[アンドロイダー]が表示された    ,[ロイダーフラッシュ]が起動した](/contents/070/img/img20120410153305051784.jpg)
プリインストールされているアプリ一覧
0.あんしんスキャン
ウイルス対策アプリです。アプリやメールの添付ファイルに悪意のあるプログラムが含まれていないかを調べることができます。

0.エリアメール
NTTドコモのエリアメールサービスのアプリです。緊急地震速報や災害・避難情報を受信することができます。

0.タスクマネージャー
起動中のほかのアプリを一覧表示させたり強制終了させられるアプリです。システムメモリーの消去なども可能です。

0.トーク
Googleトークのアプリです。パソコンやスマートフォンなどともテキストチャットやボイスチャットができます。

0.プレイス
近所のスポット情報を検索するGoogleプレイスサービス専用のアプリです。レストランなどの場所や詳細、口コミなどを確認できます。

0.Backup
端末内のデータを内蔵ストレージやインターネットにバックアップできるアプリです。定期自動バックアップ機能もあります。

0.Latitude
ユーザー同士で位置情報を共有し合うGoogle Latitudeサービスのアプリです。プライバシーに注意しながら利用しましょう。

0.Pulse
ニュースサイトの最新情報を簡単にチェックできるアプリです。自分の好きなWebサイトを追加することもできます。

0.辞典
旺文社の和英・英和を搭載した辞書アプリです。音声入力やインターネット辞典の検索などの機能も搭載しています。

0.取扱説明書
NTTドコモが提供する電子版の取扱説明書です。検索機能もあり、紙の取扱説明書より便利に使用できるようになっています。

 


