「今週のできるネット」では、1週間の注目記事を紹介します。夏休みがスタートし、家族や友達との旅行・帰省で、長距離ドライブに出かける機会も増えているのではないでしょうか。
最近のディスプレイオーディオは、Appleの「CarPlay」に対応している機種も多いです。iPhoneの「SharePlay」を利用することで、運転者だけでなく同乗者のiPhoneをCarPlay対応のディスプレイオーディオに接続し、Apple Musicの音楽を再生して楽しめます。できるネットでは、シェアプレイの接続方法や、Apple Musicでの再生方法を解説しました。
今週はほかにも、iPhoneのバックグラウンドサウンドの使い方を解説しました。
シェアプレイで車内エンターテイメントをもっと自由に!

iPhoneのシェアプレイ(SharePlay)でドライブを楽しく! 車内での接続とApple Musicの再生方法
家族や友達との長距離ドライブをもっと楽しく! iPhoneの「シェアプレイ」を使えば、同乗者も自分のiPhoneから音楽を選んで再生できます。Apple Musicへの加入も不要。安全運転と車内エンタメの両立を叶える、シェアプレイの活用術を解説します。
単体でも、音楽と組み合わせても楽しめる

iPhoneのバックグラウンドサウンドの使い方。雨や海の音をバックに音楽が聴ける!
iPhoneの「バックグラウンドサウンド」では、ノイズや雨・海などの環境音を設定できます。勉強や作業に集中したいとき、リラックスしたいときに便利な機能で、6種類のサウンドから選択が可能です。また、音楽の再生中にサウンドを流すこともできます。
アンケートの回答があったら通知を送る

【Power Automate】Formsで実施中のアンケートに回答があったら、Teamsに自動的に通知するフローを作る
さまざまな場面で活用できるFormsは、その利用の簡易さもありMicrosoft 365ユーザーからの人気が高いです。さらに便利にするために、Formsで作成したアンケートへ回答があったタイミングで、Teamsのチャネルに自動的に通知を送りましょう。
SharePointのライブラリ機能を用いてフローを作成しよう

【Power Automate】SharePointライブラリにファイルがアップロードされたら、スマホに通知するフローを作る
SharePointもまた、Power Automateを組み合わせて利用しやすいサービスです。まずは、ライブラリと連携する簡単な通知処理を作成します。通知先を自身が利用するスマートフォンにすることで、外出先や移動中でも通知に気づきやすくなります。
バックアップの頻度やバックアップデータの保持期間を設定できる

Windows 11の「ファイル履歴」機能でバックアップの条件を変更したい
Windows 11の[バックアップ オプション]で、バックアップの条件を変更できます。頻度やバックアップデータの保持期間を調整しましょう。
(2024年7月19日~25日の記事より)