iTunesをダウンロードする
1.iTunesのダウンロードページを表示する
●Download iTunes
      http://www.apple.com/jp/itunes/download/
      
![1 ブラウザで「http://www.apple.com/jp/itunes/download/」のページにアクセス,2 チェックマークをはずす,3[iTunes フリーダウンロード]をクリック,Macを使っている場合はダウンロードしなくてよい。「iTunesを設定する」で初期設定を行う,iTunesのダウンロードページが表示された,チェックマークを付けたまま、メールアドレスを入力するとアップルから最新の情報が送られてくる](/contents/007/img/img20071112170429049836.jpg)
2.iTunesのダウンロードを開始する
![1[実行]をクリック,ここではファイルを保存せずにそのままインストールする,[このファイルを実行または保存しますか?]が表示された](/contents/007/img/img20071112143418065589.jpg)
![2[実行する]をクリック,[このソフトウェアを実行しますか?]が表示された](/contents/007/img/img20071112134043040133.jpg)
3.iTunesのインストールを開始する
![[iTunes 7インストーラへようこそ]が表示された,[次へ]をクリック](/contents/007/img/img20071112143900073395.jpg)
4.使用許諾契約に同意する
![1 内容を確認し、[使用許諾契約書に同意します]をクリック,2[次へ]をクリック,[使用許諾契約]が表示された](/contents/007/img/img20071112144516052564.jpg)
5.インストールするオプションを選択する
![Windows Vistaで[ユーザーアカウント制御]が表示された場合は[続行]をクリックする,ここでは設定を変更しない,[iTunes + QuickTimeインストーラのオプションを選択]が表示された,[インストール]をクリック](/contents/007/img/img20071112145315094161.jpg)
6.インストールが完了した
![1[インストールが終了したらiTunesを開く。]のチェックをはずす,2[終了]をクリック,ここではまだiTunesを起動しない,ブラウザは終了しておく,[おめでとうございます。]が表示された](/contents/007/img/img20071112151047014896.jpg)
iTunesを設定する
1.iTunesを起動する
![Windowsの場合は、デスクトップにある[iTunes]をダブルクリック](/contents/007/img/img20071112151521033712.jpg)
![Macの場合は、Dockの[iTunes]をクリック](/contents/007/img/img20071112152231085724.jpg)
2.iTunesの初期設定を行う
![1 使用許諾の内容を確認し、[同意します]をクリック,手順2〜6の画面は初めてiTunesを起動したときに表示される,[iTunesソフトウェア使用許諾契約]が表示された](/contents/007/img/img20071112170831043225.jpg)
![2[次へ]をクリック,[iTunesへようこそ]が表示された](/contents/007/img/img20071112155425070297.jpg)
3.パソコンに保存されているファイルを検索する
![1 チェッ クをはずす,2[次へ]をクリック,ここではファイルを検索しない,[音楽ファイルを検索]が表示された](/contents/007/img/img20071114105532028548.jpg)
4.音楽ファイルの整理方法を設定する
![1[ はい。iTunes Musicフォルダを整理します]をクリック,2[次へ]をクリック,[[iTunes Music]フォルダを整理]が表示された](/contents/007/img/img20071112160321072552.jpg)
5.アルバムアートワークのダウンロードを確認する
![[アルバムアートワークをダウンロード]が表示された,[次へ]をクリック](/contents/007/img/img20071112160712011064.jpg)
6.初期設定を完了する
![1[いいえ。iTunes ライブラリに移動します]をクリック,2[終了]をクリック,[iTunes Store]が表示された](/contents/007/img/img20071112161558067998.jpg)
7.iTunesを終了する
![初期設定が完了しiTunesの画面が表示された,次回以降iTunesを起動するとこの画面が表示される,終了するときは[×]をクリック(Macの場合は左上にある[×]をクリックする)](/contents/007/img/img20071114150132064044.jpg)
[ヒント]iTunesは古いパソコンでは動かない
iTunesを利用するには、OSに32ビット版のWindows VistaまたはWindows XP以降、CPUに500MHz以上のPentiumプロセッサが必要です。その他の条件は、iTunesのダウンロードページで確認してみましょう。
[ヒント]QuickTimeってなに?
QuickTimeは、音楽やビデオを楽しむためのアプリケーションです。単体でも利用できますが、iTunesと一緒に利用するときは、音楽やビデオの再生、圧縮を行うエンジンとして機能します。
[ヒント]iTunesのアップデートを自動で行う
手順5で表示された画面には、iTunes、QuickTime、およびその他のアップル製ソフトウェアを自動的に更新します。]というオプションがあります。このチェックボックスがオンになっていれば、iTunesやQuickTimeを常に最新状態で利用できます。
[ヒント][[iTunes Music]フォルダを整理]とは?
手順4で選択した[[iTunes Music]フォルダを整理]は、曲名やアーティスト名、ディスク番号、トラック番号などに基づいてファイル名を自動で付けるオプションです。音楽を取り込むと、アルバムやアーティスト別に保存してくれるので管理が楽になります。曲情報を編集した場合も、それに合わせてファイル名や保存場所を自動で変更してくれます。[いいえ]のオプションを選んだ場合、こうした変更を自分で管理しなければなりません。
[ヒント]音楽の保存先を変更するには
音楽ファイルの保存先([iTunes Music]フォルダ)は、Windows VistaではCドライブの[ミュージック]に、Windows XPでは[マイミュージック]に設定されています。より大容量のドライブ(Dドライブなど)を備えている場合は、保存先を変更できます。なお、Macでは[Macintosh HD]-[ユーザ]-[ユーザ名]-[ミュージック]に保存されています。
![1[編集]-[設定]をクリック ,Macの場合は[iTunes]-[環境設定]をクリックする](/contents/007/img/img20081218181549015137.jpg)
![2[詳細]をクリック,3[変更]をクリック,現在の保存先はここに表示される](/contents/007/img/img20081218181507002915.jpg)
![保存先を変更し[OK] をクリックすると音楽の保存先を変更できる](/contents/007/img/img20081218181510022488.jpg)
 


