写真を撮影する
[カメラ]を起動したら、画面を見ながら構図やピント、露出を調整して、シャッターをタップして撮影しましょう。シャッターはiPadを両手で持ったときに、右手の親指で押しやすい位置に表示されます。撮影した写真はカメラロールから参照できます。
1.カメラを起動する
2.ピントと露出を調整する
3.シャッターを切る
撮影した写真を確認する
撮影した写真は、サムネイルをタップするだけですぐにフルスクリーンで確認できます。撮影したすべての写真を確認するには、[カメラロール]をタップしましょう。画面を右にフリックしても直前に撮影した写真を表示でき、左にフリックすると撮影画面に戻れます。
1.撮影した写真を表示する
2.すべての写真を表示する
3.写真の一覧が表示される
ビデオを撮影する
撮影モードをビデオカメラに切り替えれば、すぐにHD画質のビデオ撮影を始められます。手順は写真とほぼ同じです。撮影後にビデオをトリミングすることも可能です。
1.ビデオに切り替える
2.ビデオを撮影する
撮影したビデオを確認する
ビデオも簡単にフルスクリーンで表示でき、そのまま再生して楽しめます。[カメラロール]をタップすると、過去に撮影した写真やビデオがまとめて表示されます。
1.撮影したビデオを表示する
2.ビデオを再生する
[ヒント]「フォトストリーム」ってなに?
フォトストリームはiCloudの機能の1つで、[カメラ]または[写真]を起動したときに確認画面が表示されます。[設定]→[iCloud]からオンにすると、iPadで撮影した写真は自動的にアップロードされ、他のiOSデバイスやパソコンで見られるようになります。
[ヒント]グリッドを表示する
写真の構図を決めやすくするために、グリッドを表示して撮影してみましょう。画面左下の[オプション]をタップして[グリッド]をオンにすると細い線が表示されます。
[ヒント]Wi-Fi接続時にあらゆる写真がフォトストリームに送信される
フォトストリームには、フォトストリームをオンにしたあとに撮影したすべての写真がアップロードされます。また、Safariなどの他のアプリからカメラロールに保存した画像も、同様にアップロードされます。このとき、フォトストリームにiPhoneなどの他のiOSデバイスで撮影した写真がある場合は、iPadにダウンロードされます。ただし、これらの同期が行われるのはWi-Fiネットワークに接続しているときのみで、モバイルデータ通信(3G)では行われません。
[ヒント]前面側カメラで撮影する
自分撮りをするなら、前面側カメラを使うと画面上で自分の顔を確認しながら撮影できます。画面右下のアイコンをタップし、背面側カメラから前面側カメラに変更しましょう。タップするたびにカメラが切り替わり、ビデオの撮影も行えます。ただし、前面側カメラではズームはできません。
[ヒント]最大10人の顔を検出できる
第3世代iPadは、顔検出機能を備えています。人物を撮影するときは検出された顔に長方形が表示され、画面の中でもっとも目立つ顔に自動フォーカスします。また、最大10人の顔を見分け、露出のバランスを調整します。
[ヒント]1080pのHD動画を撮影できる
iPadでは、1,920×1,080ピクセル(16:9)のHD動画撮影が可能です。これは、いわゆる「フルハイビジョン」と同等のクオリティです。さらに、テンポラルノイズリダクションにより、夜でも美しく撮れます。
[ヒント]手ぶれ補正機能もある
iPadのカメラには手ぶれ補正機能がついています。歩いて被写体に近づいたり、アングルを上下左右に変えたり、不安定な姿勢で撮影しても、自動的に手ぶれを抑えて安定した画面で撮影してくれます。