PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • Apple/Mac/iOS
  • iPad
  • iPadとパソコンを「iTunes」で同期しよう
  • iPad
  • Apple/Mac/iOS

レッスン09 iPadとパソコンを「iTunes」で同期しよう

12:00 2012年5月14日 公開

  • iPad
  • iTunes
  • 第3世代iPad
iPadとパソコンを「iTunes」で同期しよう

iTunesをインストールしたパソコンにiPadを接続すると、音楽や動画、アプリなどのデータを同期できます。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket
【関連記事】iTunesに関する解説は、こちらも参照してください。
iPhoneとiTunesを同期する使い方解説記事のまとめ

iPadとパソコンを接続する

iPadをパソコンに接続すると、iTunesが自動的に起動します。初めて接続したときは[iPadの設定]が表示され、iPadの名前を入力できます。以降はiPadを接続すると、自動的に同期が開始されます。

1.パソコンに接続する

1 iPadとパソコンをDockコネクタケーブルで接続      ,2 iPadの名前を入力  ,3[完了]をクリック  ,iPadが認識され、[iPadの設定]が表示された

2.同期が開始される

iTunesとの同期が開始された,しばらく待つと同期が完了する

音楽を同期する

iPadとパソコンの音楽を同期しましょう。同期画面の上部で[ミュージック]をクリックすると設定を行えます。ここではプレイリストを選択して同期する方法を紹介します。

1[ミュージック]をクリック,2[音楽を同期]をチェック  ,3[選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル]をクリック,4 同期したいプレイリスト をチェック,5[適用]をクリック  ,同期が開始される

映画を同期する

音楽と同様に、iTunesのライブラリにある[ムービー]も同期できます。映画やビデオは容量が大きいので、すぐに視聴したいものだけをiPadに転送するとよいでしょう。

1[ムービー]をクリック,2[ムービーを同期]をチェック     ,3 同期したい映画をチェック   ,4[適用]をクリック  ,同期が開始される

アプリを同期する

iPadのアプリを同期することで、パソコンにバックアップできます(パソコンではアプリを起動できません)。また、[ファイル共有]の機能を利用して、アプリが使用するファイルをパソコンから転送できます。

0.ホーム画面のアプリを管理する

1[App]をクリック,2[Appを同期]をチェック,3 同期したいアプリをチェック     ,4 ホーム画面のページをク リック,5[適用]をクリック,アプリの並べ替えや削除、フォルダの作成が行える,ページをドラッグするとページを並べ替えできる,同期が開始される

0.アプリにファイルを転送する

1 アプリ名をクリック  ,2 ここに転送したいファイルをドラッグ,iPadにファイルが転送される,[追加]をクリックしてファイルを選択してもよい      

0.アプリのファイルを保存する

1 アプリ名をクリック  ,2 ファイルをクリック  ,3[保存先]をクリック  ,4 保存先を指定して[保存]をクリック,iPadにあるファイルがパソコンに保存される

写真を同期する

iTunesを使えば、パソコンの[ピクチャ]フォルダに保存されている写真をiPadに転送できます。iPadで[写真]を起動すると、フォルダがアルバムとして表示されます。

1[写真]をクリック,2[写真の共有元]をチェック   ,3[マイピクチャ]を選択     ,4[選択したフォルダー]をクリック      ,5 同期したいフォルダをチェック     ,6[適用]をクリック  ,同期が開始される

[ヒント]同期の設定は[デバイス]でiPadを選択してから行う

初回接続時はiPadが自動的に選択されますが、以降はサイドメニューの[デバイス]に表示されるだけです。同期の設定を変更したいときは、iPadの名前をクリックして選択してから行いましょう。

[ヒント]iTunes Wi-Fi同期を有効にする

パソコンとiPadの接続中に、[概要]の[オプション]にある[Wi-Fi経由でこのiPadと同期]をチェックすると、iPadとパソコンが同一のWi-Fiに接続されており、かつiPadが充電中・スリープ中のときに自動的に同期するようになります。任意のタイミングで同期するには、iPadの[設定]→[一般]→[iTunes Wi-Fi同期]で[今すぐ同期]をタップします。

1[Wi-Fi経由でこのiPadと同期]をチェック  ,2[適用]をクリック  ,iPadを使用していないときに自動的に同期するようになる

[今すぐ同期]をタップするとすぐに同期できる

[ヒント]容量に注意しながら同期しよう

同期画面では、下部にiPadの容量と使用しているデータの内訳が表示されます。空き容量が不足してきたときは、この内訳を参考にして不要なデータがないかを確認するとよいでしょう。

[ヒント]レンタルした映画は移動だけが行える

パソコンのiTunesでレンタルした映画は、iPadへの「移動」だけが可能です。パソコンからiPadへ転送すると、パソコンからは削除されます。

[ヒント]アプリの並べ替えが便利

アプリの同期画面では、iPadのホーム画面にあるアイコンをパソコンで並べ替えできます。基本的にはiPadと同じ操作ですが、[Ctrl]キー(Macでは[Command]キー)を押しながら選択するとまとめて移動できるなど、効率よく作業できます。

[ヒント]MacはiPhotoかApertureと同期できる

Windowsではフォルダを指定して同期しますが、MacではiPhotoやApertureの[イベント][アルバム][人々]を指定して同期できます。iPadの写真をMacに保存するときも、それらのソフトを使用します。

[ヒント]カメラロールの写真やビデオをパソコンに保存する

カメラロールに写真やビデオがある状態でiPadをパソコン(Windows)に接続すると、[自動再生]が表示されます。ここで[画像とビデオの読み込み]をクリックすると、パソコンの[ピクチャ]フォルダにカメラロールの写真やビデオが保存されます。[自動再生]が表示されないときは、スタートメニューの[コンピューター]→[Apple iPad]→[Internal Storage]→[DCIM]にあるフォルダからコピーできます。

[画像とビデオの読み込み]をクリック       

[ヒント]Podcastやブックを同期する

パソコンのiTunesにPodcastやブック(およびPDF)がある場合は、同期画面の上部に表示されます。同期の設定方法は音楽や映画とほぼ同じで、[Podcastを同期]や[ブックを同期]をチェックして、すべてまたは一部を選択します。Podcastは[最新○個の]などの条件で同期することも可能です。

[ヒント]iPadをパソコンに手動でバックアップする

iCloudバックアップを有効にしているとパソコンにはバックアップが保存されませんが、手動でバックアップしておけば安心です。Windowsでは[編集]メニューの[設定]、Macでは[iTunes]メニューの[環境設定]をクリックし、[デバイス]をクリックするとバックアップした日時を確認できます。

1 iPadを右クリック,2[バックアップ]をクリック

【関連記事】iTunesに関する解説は、こちらも参照してください。
iPhoneとiTunesを同期する使い方解説記事のまとめ

次の記事パソコンや他の機器とファイルをやりとりする

前の記事iPhotoで写真を編集・共有しよう

  • iPad
  • iTunes
  • 第3世代iPad
  • Apple/Mac/iOS
  • iPad
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • 【iOS 11】「ギガ不足」解消に効果的! App Storeの動画再生をWi-Fi接続時にだけ行う方法
  • 【iOS 11】通信量の節約に効果的! 写真のアップデートでモバイルデータ通信をオフにする方法
  • 【知ってた?】iPhoneが勝手に「弱Wi-Fi」を拾わないようにする方法(iOS 11新機能)
  • 【知ってる?】iPhoneの空き容量を簡単に増やす方法([メッセージ]の添付ファイルを削除)
  • 【隠れた新機能】進化したiPhoneの「メモ」で、書類のスキャンや表作成が可能に
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • PowerPointのSmartArtとは
  • これなら忘れない!? ホーム画面に勝手に出てくる「記憶ヘルパー」【Androidアプリ】
  • PowerPointで図形をグリッド線に合わせる方法
  • PowerPointでスライドにグリッド線を表示する方法
  • 【要チェック】GmailのInboxアプリ新機能「ハイライト」で、重要な新着メールだけを強調表示!

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.