1.[プライバシー]を表示する
![1 ホーム画面でメニューキーをタップして[設定]をタップ ,2 画面を上にスクロール,3[プライバシー]をタップ](/contents/073/img/img20120607111223028271.jpg)
2.[システムメモリ(本体)を初期化]を表示する
![[システムメモリ(本体) を初期化]をタップ ,[プライバシー] が表示された](/contents/073/img/img20120612193104017448.jpg)
3.消去されるデータを確認する
![microSDメモリカードのデータや標準で入っているアプリ、ユーザーメモリにあるファイルやフォルダーは削除されない,[システムメモリ(本体)を初期化]が表示された ,[端末を初期化]をタップ](/contents/073/img/img20120612193425029745.jpg)
4.GALAXY S II WiMAXを初期化する
![GALAXY S II WiMAXの初期化が開始される ,しばらくすると、GALAXY S II WiMAXの初期化が完了して再起動し、設定の画面が表示される,最終確認の画面が表示された ,[全て消去]をタップ](/contents/073/img/img20120612193742088423.jpg)
[ヒント]Samsungアカウントからログアウトしておく
Samsungアカウントが設定されている状態では、初期化はできません。これは、レッスン43で解説したリモートコントロールの設定を、第三者が勝手に初期化できないようにするためです。初期化をするときは、[設定]を表示し、[アカウントと同期]からSamsungアカウントを削除しておきましょう。
[ヒント]初期化は最終手段にしよう
アプリをたくさんインストールしていると、GALAXY S II WiMAXの動作が不安定になることがあります。そういったとき、初期化をすると、元に戻ることがあります。ただし、データはすべて消去され、元の状態に戻すのに手間がかかります。初期化は最終の手段として、先にほかの方法を試すようにしましょう。
[ヒント]インストールしたアプリはどうなるの?
初期化をすると、ダウンロードしたアプリはすべて消去されます。しかし、再びAndroidマーケットからダウンロードし、インストールし直すことが可能です。購入済みの有料アプリもアプリ購入時と同じGoogleアカウントでログインすれば、再ダウンロードするときはアプリの代金を払い直す必要はありません。
[ヒント]電話帳やカレンダーはGoogleアカウントに同期させておけば、自動的にバックアップされる
電話帳やカレンダー、GmailといったGoogleのサービスのデータは、Googleアカウントと同期させておけば、Googleのサーバー上に保存され、バックアップをとる必要はありません。初期化をしたときや新しいAndroid端末に移行したとき、同じGoogleアカウントを設定すれば、それまで使っていた電話帳やカレンダー、Gmailが同期され、使えるようになります。Googleアカウントに保存されていない連絡先は同期できないので注意してください。
[ヒント]写真や動画などのデータはNドライブでバックアップしておこう
GALAXY S II WiMAXにプリインストールされている[Nドライブ]は、オンラインストレージのアプリで、写真や動画などのデータをインターネット上に保存することができるので、バックアップに使ってみましょう。詳しい使い方はレッスン35を参考にしてください。ほかにもKiesを使って、写真や動画、音楽、電話帳のデータをバックアップすることができます。


