1.新しいページを作成する
![新しいページを作りたいノートブックとセクションを開いておく    ,[新しいページ]をクリック](/contents/074/img/img20120628163140092699.jpg)
2.ページが作成された
![ページのリストに[無題のページ]が追加された                     ,新しいページが作成された](/contents/074/img/img20120628163257005179.jpg)
[ヒント]ノートブックとセクション、ページの一覧は折りたためる
ウィンドウ左端のノートブックおよびセクションの一覧、右端のページの一覧は、それぞれ折りたたんで最小化しておくことが可能です。


[ヒント]サブページを使って情報を整理する
OneNoteをさまざまな用途で使うようになると、セクションを作るほどではないけれど、1つのページでは整理しづらい情報を分類したい、といったことがあります。そこで活用したいのが「サブページ」と呼ばれる機能です。これは複数のページをグループ化する仕組みで、あるページの配下に別のページを作成することができます。サブページを作るには、サブページにしたいページを右クリックし、コンテキストメニューから[サブページにする]を選択します。セクション内の関連するページを整理したいといった場面で活用しましょう。
![1 サブページにしたいページを右クリック,2[サブページにする]をクリック      ,リストの1つ上にあるページのサブページになった](/contents/074/img/img20120628163643052771.jpg)
 


