1.画面をキャプチャーする
![Sペンのボタンを押しながら ロングタッチ ,アプリケーション画面から[マップ]を起動しておく,レッスン20 を参考に、キャプチャーしたい場所を表示しておく](/contents/076/img/img20120706133105071110.jpg)
2.キャプチャーした画面に文字や目印を書き込む

3.[共有方法を選択]を表示する
![ここをタップすると、キャプチャーした画面をトリミングできる ,キャプチャーした画面をそのまま保存したいときは[保存]をタップする,駅から目的地までのコースを入力できた,[共有方法を選択]をタップ](/contents/076/img/img20120706143520069999.jpg)
4.[Gmail]を起動する
![ここでは[Gmail]を使ってキャプチャー した画面を共有する ,[Gmail] をタップ,[共有方法を選択]が表示された](/contents/076/img/img20120706141135076330.jpg)
5.キャプチャーした画面をGmailで送信する
![1 宛先とタイトル、本文を入力 ,2[送信]をタップ ,キャプチャーした画面がメールで送信され、手順3の画面に戻る ,キャプチャーした画面が添付された,文字や目印を書き込んだキャプチャー画面は自動で保存される ,[Gmail]が起動した](/contents/076/img/img20120706143548083163.jpg)
[ヒント]Googleマップ以外でも画面キャプチャーできる
このレッスンで解説した方法は、Googleマップだけでなく、ほかのアプリでも使えます。ブラウザでWebページをキャプチャーしてメモを書き込んだり、ホーム画面や設定画面などをキャプチャーして操作方法を書き込んだりしてみましょう。ただし、ワンセグなど、アプリによっては画面をキャプチャーできない場合もあります。
[ヒント]キャプチャー画面の保存先は
キャプチャーした画面は、ユーザーメモリ(本体)の[ScreenCapture]フォルダーに保存されます。あとからギャラリーなどで参照したり、GALAXY Noteをパソコンに接続してコピーしたりできます。


