PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • 読み物
  • 編集部からのお知らせ
  • Google Chromeの拡張機能を使いこなそう<br />「Googleサービス」短期集中連載開始
  • 編集部からのお知らせ
  • 読み物

レッスン25column Google Chromeの拡張機能を使いこなそう<br />「Googleサービス」短期集中連載開始

11:00 2012年12月14日 公開

  • 今週のできるネット
Google Chromeの拡張機能を使いこなそう<br />「Googleサービス」短期集中連載開始

「Googleサービス」の短期集中連載を開始しました。Google Chromeの上手な使い方から、GmailやGoogleドライブの活用、さらに、AndroidスマートフォンでのGoogleサービスの使い方まで、ていねいに解説します。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket
【今週の1本】拡張機能でGoogle Chromeをもっと便利にしよう!
Googleサービス レッスン3
[拡張機能]
拡張機能で使い勝手をよくするには
「Googleサービス」のレッスン3では、GoogleのWebブラウザーである「Google Chrome」の拡張機能のインストールから活用方法までを紹介しています。

Webページを閲覧しながら手軽に検索や翻訳をしたり、EvernoteやTwitterなどのWebサービスをもっと便利に使えるようにしたりと、拡張機能でできることは山ほどあります。自分に合った拡張機能をインストールして、Google Chromeを十二分に使いこなしましょう。
  • レッスン:GALAXY Note II
  • レッスン:au Optimus G
  • レッスン:docomo Optimus G
  • レッスン:GALAXY S III Progre
  • レッスン:GALAXY Tab 7.7 Plus
  • レッスン:Googleサービス
  • レッスン:Windows 8速攻ワザ

GALAXY Note II

「GALAXY Note II」のレッスン3では、基本操作を解説します。Sペンを利用した「Sペンジェスチャー」は、GALAXY Note IIを使いこなすために必ず身につけておきたいテクニックです。しっかり確認しておきましょう。


  • レッスン3

    [GALAXY Note IIの基本操作]GALAXY Note IIの基本操作を覚えよう
    GALAXY Note IIはどのように操作するのでしょうか。本体の各部名称を確認しながら、基本的な操作方法について、説明しましょう。
  • レッスン5

    [キーボードでの文字入力]キーボードで文字を入力する方法を覚えよう
    GALAXY Note IIでは画面に表示されたキーボードを使い、文字を入力できます。キーボードの使い方や文字の入力方法などを覚えましょう。
  • レッスン6

    [Sペンでの文字入力]手書きで文字を入力する方法を覚えよう
    GALAXY Note IIでは付属のSペンを使い、手書きで文字を入力できます。「mazec」という手書き文字入力システムによる文字入力を覚えましょう。

au Optimus G

スマートフォンをはじめて使うときは、電話の取り扱いで戸惑うこともあるかもしれません。レッスン6、7、8では、「電話」アプリの基本的な使い方を紹介しています。スマートフォンを手に入れたら、最初に電話のかけ方や受け方をチェックしておくと安心です。


  • レッスン6

    [電話]電話をかけるには
    Optimus Gでは、[電話]のアプリで画面に表示されたダイヤルキーをタップして電話をかけます。電話のかけ方を確認してみましょう。
  • レッスン7

    [留守番電話を聞くには]留守番電話を聞くには
    Optimus Gはauが提供する「お留守番サービスEX」を利用できます。メッセージはセンターに電話をかけて聞くことができます。
  • レッスン8

    [連絡先]かかってきた電話を連絡先に登録するには
    発着信履歴にある電話番号は、[連絡先]のアプリに追加できます。名前などを入力する必要がありますが、電話番号の間違いを防ぐことができます。

docomo Optimus G

レッスン12で解説している手順を覚えて、楽しいアプリや、便利なアプリをたくさんダウンロードしてみましょう。アプリのダウンロードを始める前には、レッスン10で紹介するGoogleアカウントの登録を済ませておきます。


  • レッスン5

    [文字入力]文字の入力方法を覚えよう
    Optimus Gでは画面に表示されたキーボードを使い、文字を入力できます。キーボードの使い方や文字の入力方法などを覚えましょう。。
  • レッスン10

    [Googleアカウントの設定]Googleのサービスを使えるようにするには
    Optimus GにGoogleアカウントを設定し、GmailなどGoogleが提供する各サービスを使えるようにしましょう。。
  • レッスン12

    [Playストア]アプリをダウンロードするには
    Optimus Gにアプリを追加してみましょう。[Playストア]のアプリを利用すると、便利なツールやゲームなどのアプリをダウンロードできます。。

GALAXY S III Progre

レッスン18では、SMSでメッセージをやり取りする方法を紹介しています。SMSは、相手の電話番号にメッセージを送るので、メールアドレスを知らない相手にもメッセージの送信が可能です。


  • レッスン13

    [通話]電話をかけるには
    GALAXY S III Progreでは画面に表示されたダイヤルキーのキーパッドをタップして電話をかけます。電話のかけ方を確認してみましょう。。
  • レッスン16

    [連絡先の新規登録]かかってきた電話を連絡先に登録するには
    通話履歴にある電話番号は、簡単に連絡先に登録できます。未登録の番号を登録し、簡単に電話をかけられるようにしておきましょう。
  • レッスン18

    [SMS]SMSを送受信するには
    短いメッセージのやり取りに便利なSMSを使ってみましょう。au同士だけではなく、他社の携帯電話との間でもメッセージのやり取りができます。

GALAXY Tab 7.7 Plus

レッスン18では、「マップ」アプリを活用する方法を解説します。マップは、プライベートでもビジネスでも活躍するたいへん便利なアプリです。使い方を覚えておくと、いつでもどこでも迷わず使えます。


  • レッスン17

    [ブックマーク]よく見るWebページを登録するには
    ここではブックマークについて解説します。登録方法、フォルダによる管理、削除の方法などを身につけましょう。
  • レッスン18

    [マップ]訪問先の場所や経路を地図で確認するには
    [マップ]はGoogleの「モバイルGoogleマップ」のアプリです。電子地図ならではの便利な使い方を解説します。
  • レッスン19

    [YouTube]YouTubeの動画を楽しむには
    7.7インチの大画面でYouTubeを楽しみましょう。このレッスンではアプリ[YouTube]を使った動画の楽しみ方を解説します。

Googleサービス

Googleで検索するときに検索設定や検索オプションを利用すると、知りたかったことをみつけやすくなります。レッスン2では、Google検索の応用テクニックを解説しています。


  • レッスン1

    [Google Chromeのセットアップ]Google Chromeの利用を始めるには
    Google ChromeはGoogleが開発しているウェブブラウザーで、Googleの提供するサービスとの相性も完璧です。
  • レッスン2

    [高度な検索]高度な検索をするには
    ただ単にキーワードを入力するだけでなく検索設定や検索オプションなどを使えば、より高度な検索を行うことができます。
  • レッスン4

    [ラベル]ラベルで管理するには
    Gmailではラベルを使ってメールを分類できます。1通のメールには複数のラベルを付けることができるので、管理が簡単になります。

Windows 8速攻ワザ

今週より短期連載を開始した「Windows 8速攻ワザ」のレッスン4では、Windowsストアアプリの「メール」で、2週間以上前のメールを読めるよう設定する手順を解説しています。


  • レッスン2

    [マウス、キーボード、タッチ操作]タッチ操作で文字をコピー&貼り付けしたい
    コピーしたい文字を選択してからコピーし、貼り付けたい位置をタップします
  • レッスン3

    [インターネット]「よくアクセスするサイト」を削除したい
    Windowsストアアプリの場合は消したいWebページを右クリックまたは長押し、デスクトップの場合は新しいタブからクリックして削除します
  • レッスン4

    [メール]古いメールが見つからない
    メールの同期期間を[すべて]に設定します


次の記事iPhone 5で写真やビデオを楽しもう。 「iPhone 5」連載開始

前の記事クアッドコア搭載のハイスペックスマートフォン「Optimus G」連載開始

  • 今週のできるネット
  • 読み物
  • 編集部からのお知らせ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

著者プロフィール

できるネット+編集部
オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • 返信先を失敗しないGmailの設定とは?【2018年2月2日】
  • iPhoneの文字選択、「ルーペを見ながらドラッグ」はもう古い!【2018年1月25日~1月31日の注目記事】
  • iPhoneの文字編集を劇的に変える便利機能!【2018年1月26日】
  • 話題の「Amazon Echo」を開封&セットアップ!【2018年1月18日~1月24日の注目記事】
  • もうチェックした? 年賀はがきの隠しメッセージ【2018年1月19日】
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • 【要チェック】GmailのInboxアプリ新機能「ハイライト」で、重要な新着メールだけを強調表示!
  • PowerPointでガイドの線を追加する方法
  • 【LINE】必ず一度はチェックしたい!「タイムライン」が誰に見えているのかを確認する方法
  • PowerPointでスライドにガイドを表示する方法
  • PowerPointでスライドの中心に図形を配置する方法

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.