1.[SDカードバックアップ]を起動する
![あらかじめOptimus GにmicroSDHCカードを挿入しておく,アプリケーション画面の[アプリ]を表示しておく ,[SDカードバックアップ]をタップ](/contents/086/img/img20130128102442012538.jpg)
2.利用規約契約書に同意する
![1 内容を確認 ,2[同意する]をタップ ,次回以降はこの画面は省略され、手順3の画面が表示される ,[利用許諾契約書]が表示された](/contents/086/img/img20130131172122062680.jpg)
3.[バックアップ設定]を表示する
![[SDカードバックアップ]が起動した ,[バックアップ]をタップ,[電話帳アカウントコピー]をタップすると、Googleアカウン トや本体に登録された連絡先をdocomoアカウントにコピーできる](/contents/086/img/img20130131172627077694.jpg)
4.バックアップを開始する
![1 ここをタップ ,2[バックアップ開始]をタップ,ここではすべてのデータをmicroSDHCカードにバックアップする,[バックアップ設定]が表示された ,[選択解除]が表示された](/contents/086/img/img20130131172352072250.jpg)
5.注意事項を確認する
![[OK]をタップ,[確認]が表示された](/contents/086/img/img20130131172657023640.jpg)
6.ドコモアプリパスワードを入力する
![1 ドコモアプリパスワードを入力 ,2[OK]をタップ,バックアップが開始される ,[ドコモアプリパスワード]が表示された](/contents/086/img/img20130131172726063307.jpg)
7.バックアップが完了した
![microSDHCカ ードにOptimus Gのデータがバックアップされた,バックアップが完了し、[バックアップ実行結果]が表示された,[トップに戻る]をタップすると、 手順3の画面に戻る](/contents/086/img/img20130128105844087200.jpg)
Optimus Gにデータを復元する
1.[復元設定]を表示する
![SDカードバックアップを起動し、[SDカードバックアップ]を表示しておく,[復元]をタップ](/contents/086/img/img20130131172749036504.jpg)
2.復元するデータを選択する
![1 ここを タップ,2[復元開始]をタップ,ここではmicroSDHCカードにバックアップしたすべてのデータを復元する,[復元設定]が表示された ,[選択解除]が表示された](/contents/086/img/img20130131172826067708.jpg)
3.データを復元する
![[OK]をタップ,[確認]が表示された](/contents/086/img/img20130131172900091932.jpg)
4.ドコモアプリパスワードを入力する
![1 ドコモアプリパスワードを入力 ,2[OK]をタップ,データの復元が開始される ,[ドコモアプリパスワード]が表示された](/contents/086/img/img20130131172935003388.jpg)
5.データが復元された
![microSDHCカードからバックアップしたOptimus Gのデータが復元された,データの復元が終了すると、[復元結果]が表示された,復元したデータを確認 ,[トップに戻る]をタップ すると、手順1の画面に戻る](/contents/086/img/img20130131173058061722.jpg)
[ヒント]バックアップできるデータは
[SDカードバックアップ]は電話帳、spモードメールのメール、画像、動画、音楽、ブックマーク、通話履歴、本体設定のバックアップを取れます。バックアップ可能なデータは[Optimus Gのデータをバックアップする]手順4の画面で確認できます。
[ヒント]Optimus Gの内部ストレージのデータを定期的にバックアップすることもできる
[Optimus Gのデータをバックアップする]手順3の画面で[定期バックアップ設定]をタップすると、「毎日午前3時に自動でバックアップを取る」といった、定期バックアップの設定ができます。いつ起こるかわからないデータ喪失に備えるのに、定期バックアップは有効です。
[ヒント]個別にデータをバックアップするには
[Optimus Gのデータをバックアップする]手順4の画面で、バックアップしたいデータを選択できます。GmailやGoogleアカウントの連絡先などは、インターネット上のサーバーにデータが保存されているので、バックアップは不要です。
[ヒント]バックアップでメディアファイルが選択できないときは
画像や動画、音楽などのメディアファイルは、内蔵ストレージに保存されている場合、[SDカードバックアップ]でバックアップできます。元からmicroSDHCカードに保存されているメディアファイルは、この[SDカードバックアップ]でバックアップできません。
[ヒント]バックアップしたデータを個別に復元するには
[Optimus Gにデータを復元する]手順2の画面で、バックアップから復元するデータを個別に選択できます。復元する前に、すでにOptimus Gにデータが存在しているときは、バックアップデータを追加するか、上書きで復元するかを選択することが可能です。
[ヒント]端末を紛失したときのために、バックアップしたデータはパソコンにも保存しておこう
バックアップや写真など、microSDHCカード内のデータをパソコンにコピーしておくと(レッスン33参照)、Optimus Gを紛失したときに、カード内のデータまで一緒に紛失してしまうことを防げます。
[ヒント]バックアップデータを上書き保存したくないときは[追加]を選択しよう
バックアップからデータを復元するとき、[Optimus Gにデータを復元する]手順2の画面で[上書き]を選択すると、この時点でOptimus Gに保存されているデータを削除し、そこにバックアップのデータを書き込みます。削除したくないときは、[追加]を選択しましょう。
[ヒント]バックアップしたデータを削除するには
[Optimus Gにデータを復元する]手順1の画面で[バックアップデータ一覧]をタップすると、microSDHCカードに保存されているバックアップデータを見ることができます。この画面では、下記の手順でmicroSDHCカード内のバックアップを削除できるので、容量が足りないときは、古いバックアップデータなどを削除しましょう。
![1 削除したいバックアップデータをチェック ,2[選択データ削除]をタップ ,選択したバックアップデータが削除される](/contents/086/img/img20130131173429038964.jpg)


