A ダウンロード購入したWindows 8なら、 セットアップウィザードから簡単に作成できます
マイクロソフトの公式ページからダウンロード購入したWindows 8は、セットアップウィザードの手順に従ってUSBメモリーでインストールディスクを作成できます。インストールディスクを作っておけば、パソコンを新しくした場合やOSの調子が悪く再インストールしたい場合にスムーズに作業できます。インストールディスクにするUSBメモリーは、最低でも3GBの空き容量が必要になるので、4GBか8GBのUSBメモリーを利用するとよいでしょう。今まで使っていたUSBメモリーの場合、保存されているデータは削除されるので、事前に別の場所に移動しておきましょう。
![1[メディアを作ってインストール]をクリック ,2[次へ]をクリック,[Windows 8のインストール]を表示しておく ,[Windows 8のセットアップ]または[Windows 8アップグレードアシスタント]を起動しておく](/contents/094/img/img20130422142213099829.jpg)
![3[USBフラッシュドライブ]をクリック,4[次へ]をクリック,[使うメディアを選んでください]が表示された](/contents/094/img/img20130422142243006130.jpg)
![5 USBメモリーをクリック ,6[次へ]をクリック ,7 確認画面が表示されたら[はい]をクリック ,インストールディスクの作成が開始される,[USBフラッシュドライブの選択]が表示された](/contents/094/img/img20130422142319073452.jpg)
![8 プロダクトキーを確認 ,9[完了]をクリック ,USBメモリーでWindows 8のインストールディスクが作成された,[USBフラッシュドライブの準備ができました]が表示された,[次の作業]をクリックすると、 Windows 8のインストールが開始される](/contents/094/img/img20130422142550076529.jpg)


