写真を撮影する
1.[カメラ]を起動する
2.写真を撮影する
3.撮影した写真を表示する
4.撮影した写真を確認する
動画を撮影する
1.動画撮影モードに切り替える
2.動画を撮影する
3.動画を撮影して保存する
4.動画が保存された
[ヒント]撮影する被写体に合わせて[撮影シーン]を変更しよう
[写真を撮影する]の手順2の画面で歯車のアイコン(設定)をタップすると、各種メニューが表示されます。このメニューを上にドラッグして表示される[撮影シーン]を選択すると、撮影場面に合った撮影モードに切り変えられます。初期設定は[ノーマル]なので、昼間の室内などで人物を撮るときには[ポートレイト]、広い景色を撮るときには[風景]、動きの速い被写体は[スポーツ]などを選ぶとよいでしょう。子どものように動き回る被写体を自然に撮りたいときには歯車のアイコン(設定)をタップし、[フォーカス]で[顔追跡]を選ぶと、ピントを合わせた顔を追跡します。
[ヒント]画面キャプチャをするには
電源キー/画面ロックキーと音量キー(下)を同時に長押しすると、画面キャプチャができます。Webページや発着信履歴をメモするのに便利です。
[ヒント]画面ロックの画面からすぐにカメラを起動するには
ロック画面にあるカメラのアイコンをタップすると、画面がロックされた状態からすぐにカメラを起動できます。カメラを起動後、戻るキーをタップすると、ロック画面が解除された状態に戻ります。
[ヒント]HDR機能を使うと夕暮れや逆光でも顔を明るく撮影できる
Optimus G Proには、露出の違う複数の写真を合成し、1枚の写真にしてくれるHDR機能が備わっています。たとえば、夕暮れの景色やパーティの集合写真などの暗い場所、晴れた空の下の木かげや太陽を背にした記念写真といったコントラストの激しい場面でも明るさが調整された写真を撮影できます。HDRを設定するには、[写真を撮影する]の手順3の画面で歯車のアイコン(設定)の2つ下にあるアイコンをタップし、[HDR]を選択します。ただし、HDRのときは、撮影シーンやフォーカスの設定はできません。
[ヒント]タイムキャッチショットを使えばシャッターを押す1秒前の写真が撮影できる
[タイムキャッチショット]とはシャッターを押す前の1秒間に0.25秒間隔で5枚の写真を撮影する機能です。5枚の中から写りのよい写真を選択できるので、子どもやペットなど、動きの速い被写体を撮影するときに便利です。[写真を撮影する]の手順3の画面で歯車のアイコン(設定)の1つ下にあるアイコンをタップすると、使えます。
[ヒント]360°のパノラマ写真を撮影できる「VRパノラマ」
VRパノラマは背面や天頂など、視界外のところも1枚の写真に合成する機能です。たとえば、東京スカイツリーのような高い建物を周囲の景色といっしょに撮影したり、天井、床面、壁面などの室内を1枚に収めるなど、新感覚の写真が撮影できます。使用したいときは、[写真を撮影する]の手順3の画面で歯車のアイコン(設定)の2つ下にあるアイコンをタップし、[VRパノラマ]を選択します。
[ヒント]逆光時などでの動画撮影には「WDR録画」を活用しよう
逆光で顔が暗くなったり、明暗差が激しい場所で動画を撮影するときは、[WDR録画]を使うと、最適な露出に設定され、きれいに撮影ができます。[動画を撮影する]の手順2の画面で歯車のアイコン(設定)の2つ下にあるアイコンをタップして[WDR録画]を選択すると、ONになります。
[ヒント]メインカメラとフロントカメラで同時に撮影できる
メインカメラとフロントカメラの2つを同時に使って、動画を撮影できるのが[デュアル録画]です。[動画を撮影する]の手順2の画面で歯車のアイコン(設定)の2つ下にあるアイコンをタップし、[デュアル録画]を選択すると、機能がONになります。たとえば、子どもを撮影しているときに、撮影者自身を自分撮りして、1つのフレーム内に収めることができます。自分なりの使い方を探してみましょう。
[ヒント]友だちに送る動画を撮影するときはビデオサイズを変更しよう
撮影した動画をspモードメールやSNSなどで共有するときは、ビデオのサイズを変更しましょう。歯車のアイコン(設定)をタップし、 [ビデオサイズ]を選択すると変更できます。[QVGA(320×240)]や[QCIF(176×144)]にしておくのがよいでしょう。また、手順4の画面で歯車のアイコン(設定)の3つ下にあるアイコンをタップして [OFF]を選択すると、音が記録されなくなり、動画を小さくできます。
[ヒント]動画の撮影中に写真を撮影するには
[動画を撮影する]の手順3の画面で左下のアイコンをタップすると、動画の撮影中に静止画を撮影できます。動画だけではなく、写真をいっしょに撮影しておくと、思い出のシーンの写真はメールやSNSで共有したり、動画はYouTubeに投稿するなど、いろいろな形で楽しむことが可能です。
[ヒント]ズームした被写体の音声を大きくできる
録画中にズームを使うと、音を記録するマイクも被写体に近づくのが「オーディオズーム」です。横画面のときにマイクのアイコンをタップすると、ONになります(縦画面のときには使用不可)。使うときは、本体の両脇にあるマイクをふさがないように持ちましょう。
[ヒント]写真や動画の保存先は[ストレージ]から変更できる
カメラの起動中に歯車のアイコン(設定)をタップし、[ストレージ]を選択すると、写真や動画の保存先を変更できます。microSDカードが装着されている場合、初期設定では[SDカード]が保存先として設定されます。Optimus G Proの本体に保存したいときは、[内部ストレージ](32GB)を選択します。ただし、内部ストレージはアプリのインストールなどに空き容量が必要なので、特別な理由がない限り、[SDカード]を選択しましょう。
[ヒント]ライブ効果を設定すると宇宙や夕日を背景にした動画を撮影できる
動画撮影では[ライブ効果]を設定できます。これは動画撮影時の背景を宇宙や夕日に切り替える機能です。また、人物撮影では[口を大きくする][目を大きくする]などの効果も付けられます。