曲を再生する
1.[ミュージック]を起動する
![KiesでGALAXY S4にパソコンの音楽を転送しておく ,アプリケーション画面の 1ページ目を表示しておく ,[ミュージック]をタップ](/contents/096/img/img20130801104322027022.jpg)
2.曲を再生する
![1[アルバム]をタップ,2 聴きたいアルバムをタップ,ここではアルバムの一覧から曲を再生する ,[ミュージック]が起動した](/contents/096/img/img20130801104355091852.jpg)

3.アルバムの画像を拡大表示する

4.再生中の曲の一覧を表示する

5.再生中の曲の一覧が表示された

曲をお気に入りに登録する
1.お気に入りに登録する


2.[お気に入り]を表示する
![1[プレイリスト]をタップ,2[お気に入り]をタップ](/contents/096/img/img20130801104628016337.jpg)
![お気に入りに登録した曲だけが表示された ,曲をタップすると、再生できる,[お気に入り]が表示された](/contents/096/img/img20130801104648069935.jpg)
[ヒント]定額聴き放題の音楽サービスも楽しめる
GALAXY S4はNTTドコモの2つの音楽配信サービスに対応しています。ひとつは洋楽や邦楽など約100万曲が用意され、1曲からアルバムまで購入できる「dミュージック」です。もうひとつは月額315円でヒット曲をラジオのように楽しめる「dヒッツ」です。
[ヒント]別の操作中でも再生できる
楽曲再生中にホームキーを押すと、音楽を再生したまま別の操作ができます。そのときは、ステータスバーに楽曲再生中を示すアイコンが表示されます。
[ヒント]指をかざして前後の曲名などを表示できる
曲の再生中、一時停止ボタンの左右にあるアイコンに指を近づけると、前後の曲の曲名を表示できます。この機能を利用するには、Sプレビューの設定で[情報プレビュー]をオンにします。
[ヒント]曲の音質を変更するには
GALAXY S4には、曲の再生中にメニューキーをタップし、[設定]-[SoundAlive]をタップすると、さまざまなテイストの音を表現してくれる機能があります。[カスタム]を選択すると、7帯域(±10段階)のイコライザー、5種類(3段階)の音場表現から、自分好みの音を作ることができます。
![[SoundAlive]では10種類以上のプリセットから好みの設定を適用できる](/contents/096/img/img20130801104801041639.jpg)
![[SoundAlive]で[カスタム]を タップすると、イコライザーで好みの音にを調整できる](/contents/096/img/img20130801104812027350.jpg)


