写真の管理や編集もタブレットでできる
写真の管理にWindows XPパソコンを使っている場合は、どのように移行すればいいのでしょうか? これまでに撮影した写真が数十GB以上あるならば、大容量のハードディスクを搭載した新しいパソコンに移行するのがベストです。
一方、あまり多くないならば、タブレットへの移行も考えられます。Android、iOS、Windowsのそれぞれで写真の管理のしかたは異なりますが、いずれも、パソコンの写真を転送したり、デジタルカメラからWi-Fi 機能やSDカードアダプターを使って写真を取り込むことができるほか、タブレット自身で撮影もできます。
ただ、タブレットのデータ保存容量は、メモリーカードを装着することを考えても、だいたい64GB~128GB程度で、それほど多くの写真を保存できるわけではありません。そのため、Androidでは「Google+」、iOSでは「iCloud」、WindowsのSkyDrive(OneDrive)などのオンラインサービスを利用したり、67ページのHintで紹介する「NAS」を組み合わせることで、タブレットを中心に、多くの写真を管理することが可能になります。
▼Google+
http://plus.google.com/
▼iCloud
http://www.icloud.com/
動画の管理や編集にはパソコンが必要
一方、動画をデジタルカメラやビデオカメラから取り込んで管理や編集をしたり、画質にこだわってデジタルカメラの写真を編集したりするには、タブレットの性能では限界があります。
最新のタブレットでも、データ保存容量は、64ページでも述べたようにさほど大きくありません。処理能力も、動画を編集したり、高度なフォトレタッチをするには不足してしまう可能性があります。このような用途を考えるならば、タブレットではなく、新しいパソコンに移行するのがベストです。ハードディスクの容量が大きく、処理能力が高いほど、たくさんのデータを管理したり快適に編集作業ができるので、なるべく性能の高いパソコンへの買い換えを検討しましょう。
[ヒント]オンラインサービスで写真を管理する利点と注意が必要な点
Google+、iCloud、SkyDriveは、いずれもタブレットに保存している写真を自動的にクラウドに同期できる点や、インターネット経由で友達と共有したりできる点が便利です。データが高性能のサーバーに保存されるため、端末の故障などでデータが失われる可能性が極めて低く、バックアップとして使えることもメリットとなります。ただし、サービスによっては容量や保存できる写真のサイズに制限があります。Google+では、アップロードした写真のサイズは長辺2,048ピクセル以下に自動的に変更され、無料で利用する場合、それ以上のサイズで写真を保存できるのは15GBまでに限られます。iCloudは1日あたり1万枚などの制限があるものの容量自体は実質的に無制限ですが、Androidタブレットでは使えません。SkyDriveは、無料で使える容量が7GBまでなので、大量の写真の保存には向きません。
[ヒント]スマートフォンやタブレットの映像を大画面テレビで楽しめる
「タブレットの画面はパソコンよりも小さいので、写真や動画を楽しむためには、古いものでも大画面モニターが利用できるパソコンがいい」。そう考える人もいるかもしれません。しかし、タブレットの一部機種は、ケーブルでテレビのHDMI端子に接続して画面を表示できます。また、手元の画面をワイヤレスでテレビに表示できる「ワイヤレスディスプレイ」(Miracast)に対応しているタブレットもあります。利用するには、テレビ側もワイヤレスディスプレイの機能に対応している必要がありますが、タブレットの設定画面から、ワイヤレスディスプレイを有効にし、画面の表示先となるテレビを選ぶだけで、写真や動画をテレビの大画面で楽しむことができます。
[ヒント]動画配信サービスも活用してみよう
タブレットでは、映画やアニメなどを楽しむことも簡単です。事前にサービスへの加入が必要ですが、NTTドコモの「dビデオ」やauの「ビデオパス」、ソフトバンクの「UULA」など、通信事業者が提供している映像配信サービスを契約すれば、月額数百円で映画やアニメ、テレビドラマなどを見放題で楽しめます。
[ヒント]パソコンなしで「NAS」による写真管理もできる
パソコンの代わりとして利用できる写真の保管先としては、「NAS」と呼ばれる製品もあります。NASは、LANに接続して利用するハードディスクです。パソコンからLAN 経由でデータをコピーしたり、タブレットから無線LAN経由で写真を参照したりできます。また、バッファローの「おもいでばこ」のように、メモリーカードからの写真の自動取り込み機能を持ち、テレビに接続して写真を見ることができる製品もあります。おもいでばこに保存されている写真を、無線LAN 経由でタブレットから見ることも可能です。