PC & スマホアプリの使い方なら

できるネットインプレスグループ創設25周年

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードiOS 10 メルカリ 神保町ペロリ旅

  • PC & スマホアプリの使い方なら | できるネット
  • Windows/Office
  • XPサポート終了
  • Windows XPとWindows 8.1/7の違いを知ろう
  • XPサポート終了
  • Windows/Office

Windows XPとWindows 8.1/7の違いを知ろう

12:10 2014年3月25日 公開

  • Windows XP
  • 乗り換え
Windows XPとWindows 8.1/7の違いを知ろう

XPパソコンを使っていて、動作が遅い、バッテリーが持たない、といった不満はありませんか? 新しいOSであるWindows 8.1やWindows 7を搭載したパソコンなら、それらの不満は一挙に解消できます。

  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

Windows 8.1/7のメリット

Windows 8.1/7とWindows XPの違いとは

Windows XP環境の危険性を考えると、パソコンの買い換えやOSの入れ替えを検討する必要があります。最新の環境を使うメリットを見てみましょう。

パソコンをすぐに、簡単に利用できる

パソコンが起動するまでに時間がかかる......。Windows XPを搭載した古いパソコンのパフォーマンスに不満はありませんか? Windows 8.1/7搭載パソコンなら、このような不満も解消できます。Windows 7でも電源オンから短時間でパソコンを起動できますが、Windows 8.1ではさらに高速化され、わずか数秒でパソコンを起動できるようになりました。また、ネットワークを使ったファイル共有や万が一に備えたバックアップなど、難しいと思われがちな機能も簡単に使えます。さらに、無償のクラウドストレージサービス「OneDrive」との連携によって、複数のデバイスでのファイルの共有や、外部の人と大容量のファイルのやりとりも簡単にできます。

HINTエディションは何を選べばいいの?

Windows 8.1/7には、機能の違いによっていくつかのエディションが用意されています。一般的に市販のパソコンには、個人向けのWindows 8.1やWindows 7 Home Premiumが搭載されています。小規模な企業であれば、これらをそのまま業務に使用できます。もし、社内にサーバーを設置し、ドメインと呼ばれる機能を使ってパソコンを管理しているときは、ドメイン参加機能を備えたWindows 8.1 ProやWindows 7 Professionalなどの企業向けのエディションを選びましょう。

「処理能力が低いのに高い消費電力」を改善!

大量のデータ処理をすると止まってしまったかと思えるほど遅くなってしまう、古いWindows XPパソコン。これでは仕事もはかどらないでしょう。これに対して、Windows 8.1/7を搭載した新しいパソコンなら、同じ価格帯のパソコンでも処理能力は数倍~数十倍。それでいて消費電力は数分の一に抑えられているのでエコにも貢献します。物理的なサイズも小さいので、オフィスでの利用にも最適です。

「高額な導入コストと増加する運用コスト」が一変!

1台に数十万円もの投資がかかることもあったWindows XP時代のパソコン。これに対して、低価格化が進んだ現在のWindows 8.1/7時代は、比べものにならないほど高性能なパソコンも、手頃な価格で購入できます。また、最新のパソコンは耐久性も高く、故障も発生しにくいので、導入後の運用コストも低く抑えられます。

PointWindows XPの限界を知ろう

発売から長年が経過したWindows XPには、パソコンとしての性能、消費電力、使いやすさ、メンテナンス、ソフトウェアやハードウェアの対応など、あらゆる面で限界が訪れようとしています。確かに、使い慣れた環境を手放すことへの名残惜しさやパソコンやOSに新たに投資することに抵抗があるかもしれません。しかし、Windows XPの限界が悪影響を及ぼす前にきちんとした対策を検討すべきでしょう。
XPパソコンからの乗り換え手順をステップ・バイ・ステップで読み進める場合は、次の記事「移行すべきデータを確認しよう」に進んでください(関連記事の一覧はこちらに掲載しています)。

次の記事XPパソコンのデータを新しいパソコンに移行するための準備とは?

前の記事XPを使い続けるのは危険! 「サポート終了」の意味を知ろう

  • Windows XP
  • 乗り換え
  • Windows/Office
  • XPサポート終了
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineで送る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

できるネットから最新の記事をお届けします。

著者プロフィール

清水理史(しみず まさし)
1971年東京都出身。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、サーバー関連の記事を数多く執筆。『INTERNET Watch』にて、ネットワーク関連の話題を扱う『イニシャルB』を連載中。おもな著書に『できるWindows 8.1』(共著、インプレスジャパン)などがある。

書籍で読みたい方はこちら

この1冊で移行は万全! XPパソコンからWindows 8.1/7への移行方法をより詳しく解説します。Windowsの移行に伴うQ&Aも掲載。

できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換え&データ移行

清水理史&できるシリーズ編集部

定価:本体680円+税

インプレスの商品ページを見る

できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換え&データ移行

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

オススメの記事一覧
同じカテゴリーの記事一覧
  • 無料ソフトでWindows XPのデータを8.1/8に移行する(古いパソコンへのインストール/移行の実行)
  • 無料ソフトでWindows XPのデータを8.1/8に移行する(新しいパソコンへのインストール)
  • 【コスト比較】まとめて読む「XPから乗り換えるコスト」vs.「乗り換えないコスト」
  • 【まとめ】「XPサポート終了」を正しく理解するために、まず読んでおくべき記事4本
  • 【緊急特集】今日でサポート終了! 今すぐやるべき4つのWindows XPトラブル回避策
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Windows/Office
    • Windows 10最近アップデートされたカテゴリー
    • Word
    • Excel最近アップデートされたカテゴリー
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • PowerPoint
    • Access最近アップデートされたカテゴリー
    • OneNote
    • OneDrive
    • Office
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • XPサポート終了
    • その他(Windows/Office)
  • サービス/ソフト
    • Minecraft(マインクラフト)最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • プログラミング
    • YouTube
    • Facebook
    • Instagram(インスタグラム)
    • Pokémon GO(ポケモンGO)
    • Amazon
    • LINE
    • giftel(ギフテル)
    • Spotify(スポティファイ)
    • Webサイト/Webサービス
    • 動画配信サービス
    • Dropbox
    • Evernote
    • ショートカットキー
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • Google
    • Android最近アップデートされたカテゴリー
    • Google Playミュージック
    • Googleフォト
    • Googleカレンダー
    • Chrome
    • Inbox by Gmail
    • Ingress(イングレス)
    • Gmail
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • Google検索
    • その他(Google)
  • サイト制作・運営
    • Webマーケティング最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • ヒートマップツール
    • HTML
    • CSS
    • WordPress(ワードプレス)
    • Googleアナリティクス
    • Googleタグマネージャ
    • Google AdSense
  • デバイス
    • HOME ALSOK
    • ホームセキュリティ最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • スマートスピーカー
    • Amazon Echo
    • 子供GPS
    • まもるっく
    • 格安スマホ、格安SIM
    • GoPro
    • dynabook
    • Chromecast
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • 通信事業者
    • NTTドコモ
    • au
    • ソフトバンク
  • 読み物
    • マネー
    • マインドフルネス
    • 神保町ペロリ旅
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋
    • インタビュー
    • トピック
    • まとめ
    • その他(読み物)
人気記事
  1. Excel関数一覧 機能別
  2. 【知ってた?】スマホで「この画像と似た画像」を検索する方法(Google画像検索)
  3. Googleの軽くてかわいいアプリ「Files Go」でスマホのストレージとファイルを管理しよう【Androidアプリ】
  4. 【エクセル時短】今さら聞けない「VLOOKUP」。複雑な「4つの引数」を理解する
  5. 【Google裏ワザ】「斜め」「一回転」など、スマホで楽しめる検索隠し機能「5選」
Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
新着記事
  • PowerPointでスライドの中心に図形を配置する方法
  • 米Amazonの商品が日本で買える新機能「インターナショナルショッピング」の使い方:Amazon.comのアカウントを作る
  • PowerPointで作った図形を画像として保存する方法
  • もう試した? Googleの新感覚Androidアプリ 【2018年4月20日】
  • PowerPointで複数の図形をグループ化する方法

Twitterで @dekirunet をフォローする フォローする @dekirunet

ページ上部へ

Pick Up
  • 子どもGPS
  • POD個人出版アワード2018
  • できる楽器シリーズ
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • 全記事一覧
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • インプレスグループ
インプレスの本、雑誌と関連Webサービス
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレス

Copyright © Impress Corporation. All rights reserved.