Gmailでは豊富なショートカットキーが提供されているので、ほとんどの操作をキーボードだけで行うことが可能です。よく使う機能のショートカットキーを覚えておきましょう。
なお、ここで紹介するショートカットキーを使うには、あらかじめ設定が必要になります。「Gmailをすばやく操作するには」を参考に、設定を行ってください。Gmailの主なショートカットキー
Macでは[Ctrl]キーの代わりに[command]キーを押します。
メールを選択する、読む
| ショートカット | 動作 |
|---|---|
| [K]/[J] | 新しいスレッド/以前のスレッドに移動(解説) |
| [O]または[Enter] | 選択したスレッドを表示/折りたたむ |
| [P]/[N] | スレッド内の新しいメール/次のメールを表示 |
| [U] | メールの一覧に戻る |
| [S] | スターを付ける/はずす(解説) |
| [X] | スレッドを選択 |
| [L] | [ラベル]メニューを開く(解説1、解説2) |
| [E] | アーカイブ(解説) |
| [V] | [移動]メニューを開く |
| [R] | 返信(解説) |
| [A] | 全員に返信(解説) |
| [F] | 転送(解説) |
| [#] | [ゴミ箱]に移動 |
| [/] | 検索(解説) |
メールを作成する
| ショートカット | 動作 |
|---|---|
| [C] | 新規メッセージ作成(解説) |
| [Tab]/[Shift]+[Tab] | 宛先、件名、本文のフィールドを下/上に移動 |
| [Ctrl]+[Shift]+[C] | Ccの宛先を追加 |
| [Ctrl]+[Shift]+[B] | Bccの宛先を追加 |
| [Ctrl]+[Enter] | 送信 |
表示の切り替え
2つのキーを順番に押します。
| ショートカット | 動作 |
|---|---|
| [G]+[I] | [受信トレイ]を表示 |
| [G]+[S] | [スター付き]を表示 |
| [G]+[T] | [送信済みメール]を表示 |
| [G]+[A] | [すべてのメール]を表示 |
| [G]+[C] | [連絡先]を表示(解説) |
| [G]+[K] | [タスク]を表示(解説) |
一覧でのスレッドの選択
2つのキーを順番に押します。
| ショートカット | 動作 |
|---|---|
| [*]+[A] | すべてのスレッドを選択 |
| [*]+[N] | スレッドの選択を解除 |
| [*]+[R] | 既読スレッドを選択 |
| [+]+[U] | 未読スレッドを選択 |
| [*]+[S] | スター付きのスレッドを選択 |
| [*]+[T] | スターの付いていないスレッドを選択 |


