「できるシリーズ」は、2014年に20周年を迎えました。このコーナーでは歴史を振り返ったり、関わってくださる方々を紹介したりしながら、「できるシリーズ」をより役立て、楽しんでいただくための情報を紹介していきます。
今回は「できるシリーズ」と同じく2014年に20周年を迎え、2014年8月1日〜8月31日の1カ月間、3階のコンピューター書売り場で「できるシリーズフェア」が開催されている、秋葉原の書店「書泉ブックタワー」をレポートします。
▼書泉ブックタワー
http://www.shosen.co.jp/tower/
2014年8月31日まで「書泉ブックタワー × できるシリーズ 20周年フェア」開催中!
書泉といえば、サイトに「趣味人専用」というキャッチコピーもあるように、各ジャンルのマニアックな商品を取り扱っていることで有名です。今回は、書泉ブックタワーのコンピューター書売り場リーダーの相場正継さんに、お店の20年と、オールジャンルでの店内の見どころについて、話をうかがいました。
▼フェアの紹介ページ
書泉ブックタワー×できるシリーズ20周年フェア
「書泉ブックタワー × できるシリーズ 20周年フェア」の売り場と、書泉ブックタワーの相場さん。手元の「できるもんバッヂ」は、期間中に「できるシリーズ」の書籍をご購入いただいたお客様へのプレゼント。ここでしか入手できないグッズです。
――書泉ブックタワーの開店は1994年だとのことですが、相場さんはいつからブックタワーにお勤めですか?
相場:新卒で入社して、最初にブックタワーに配属されたのが1995年でした。はじめの数年はコンピューター書を含めてさまざまな売り場を経験し、以降はずっと、コンピューター書を担当しています。
――1995年というと、Windows 95が発売になった年ですね。
相場:秋葉原では0時に販売を開始して、お祭りのような騒ぎでしたね。関連書籍もよく売れて、当時は今のようなPOS(コンピューターを使った販売管理システム)がなく、本のスリップ(販売管理のために書籍1冊ずつに挟んである小さな伝票)を毎日数えていたことを、よく覚えています。集計した表もワープロ専用機で作っていましたね。
書泉ブックタワーらしい、ちょっと意外な売れ筋
――「できるシリーズ」も、たいへんお世話になっています。
相場:今回、過去のデータから、当店でのこれまでの「できるシリーズ」の売上を集計してみました。すると、ちょっと意外に思われるタイトルが上位に入っています。
書泉ブックタワーの「できるシリーズ」歴代売上ランキング
1位 | できるExcel 2003 Windows XP対応(2003年) |
---|---|
2位 | できるAccess 2003 & 2003 Windows XP対応(2004年) |
3位 | できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP対応(2008年) |
――「できる初音ミク&鏡音リン・レン」が、歴代の3位なのですね。
相場:そうなんです。当店では、初音ミクの体験版を収録した「DTMマガジン」2007年11月号(寺島情報企画)が発売になったときに、それまでの号の数倍を仕入れていたのですが、初日で完売してしまいました。そこで「できる初音ミク&鏡音リン・レン」も、力を入れて販売していましたね。
できる初音ミク&鏡音リン・レン VOCALOID2 & Windows Vista/XP対応(2008年2月発売)
ボーカル音源ソフト「VOCALOID2 初音ミク」と「VOCALOID2 鏡音リン・レン」の基本操作から、人間らしく歌わせるための歌声のチューニング方法、複数のキャラクターに合唱させる方法などを解説。
――ほかにも、書泉ブックタワーらしい売れ筋というと、どのような本がありますか?
相場:秋葉原という土地柄もあるのだと思いますが、いわゆる入門書よりも、やや難度が高めの本の売れ行きがいいです。Excelはよく売れていますが、その次はWindowsやWordよりもAccessの方が売れていたり、HTMLやSEOなどのWeb制作に関連したテーマ、「できるProシリーズ」のLinux系の本なども目立ちます。
――今回のフェアも、特徴的な品揃えにしていただきました。
相場:そうです。「できるシリーズ」というと入門書のイメージが強いと思いますが、当店ならではの品揃えで展開していますので、「こんな本も出ていたのか!」といった発見をしていただけると思います。
書泉ブックタワー自慢の売り場は「鉄道・アイドル・ラノベ」
今回の取材にあたって、いずれも特色がある書泉ブックタワーの売り場から、相場さんが選ぶ「自慢の"濃い"売り場ベスト3」を作っていただきました。
書泉ブックタワー自慢の"濃い"売り場ベスト3
1位 | 鉄道・ミリタリー(5階) |
---|---|
2位 | アイドル写真集(9階) |
3位 | ライトノベル・ゲーム攻略本(8階) |
――鉄道とミリタリーが1フロアに集まっているのが、まずスゴいですよね。
相場:はい(笑)。「艦これ」ブームなどもあってミリタリーも盛り上がっていますが、何と言っても自慢の売り場は、鉄道です。
子ども向けのおもちゃやローカル線グッズのほか、鉄道各社で実際に使われている案内板など、鉄道グッズショップ並みの品揃えとなっています。中でも人気なのが「JR貨物時刻表」ですね。
プラモデルなどの鉄道グッズだけでなく、全国のローカル線が販売している食料品も鉄道売り場で販売しています。
――貨物列車の時刻表ですか!?
相場:貨物列車の写真を撮る方々が、撮影の計画を立てるために使うんですね。扱っている書店も少なく(*1)、非常にめずらしい商品です。
めずらしい「JR貨物時刻表」が、ワゴンに積まれて販売中。
――2位のアイドル写真集の売り場では、連動したイベントも盛んだそうですね。
相場:9階のフロアは、半分がアイドル写真集の売り場、あと半分がイベントスペースになっていて、イベントと写真集の販売を行ったりします。有名アイドルのイベントがあるときは、大変な盛況になりますね。
アイドル写真集売り場には、ここでしか手に入らないサイン本のコーナーもあります。
――なるほど。イベントのスケジュールを調べるには、どうするのがいいですか?
相場:店頭の掲示板や、書泉公式ホームページでイベントスケジュールを公開しているほか、Twitterやメールマガジンでも情報を提供しています。
書泉公式ホームページ:イベント情報(書泉全店)
http://www.shosen.co.jp/event/
書泉メールマガジン&ツイッター
http://www.shosen.co.jp/genre/entry_2064
Twitter:書泉ブックタワー(@shosen_bt)
http://twitter.com/shosen_bt
――3位のライトノベルは、最近の秋葉原にはライバルも増えていると思いますが、20年の歴史の強みでしょうか。
相場:ありがたいことに、昔から当店はライトノベルに強いと評価をいただいています。同じフロアにはTRPG(*2)なども扱っています。
――懐かしい! 黎明期のライトノベル(諸説ありますが)レーベル「角川スニーカー文庫」や「富士見ファンタジア文庫」と親和性の高いテーマですね。
相場:国内外のTRPGのルールブックがそろっており、ボードゲームやTRPGのイベントを開催することもあります。ぜひ、こちらもチェックしていただきたいと思います。
所狭しとポスターやパネルが置かれ、賑やかなライトノベル売り場。
――ありがとうございました。
コンピューター書は旧バージョンのソフトに対応した解説書も豊富
「できるシリーズ」などの解説書は、ソフトのバージョン順に過去の製品のものも豊富に取りそろえていて、「よそでは見つからなかった解説書も見つけていただけます」という点が自慢のことです。
コンピューター書と同じ3階のフロアには、語学学習や資格試験の参考書のコーナーがあります。IT系の資格試験が強いほか、海外のコミックスも扱っているためか、外国人のお客さんが語学のテキストを見に来ることも、近年では多くなったそうです。
開催期間:2014年8月1日〜8月31日
定番の入門書シリーズだけでなく、「できるシリーズ」の中ではめずらしいテーマの書籍も集めたフェアです。期間中に「できるシリーズ」の書籍をご購入いただいたお客様には、「できるシリーズ」の看板キャラクター「できるもん」の缶バッヂ(非売品)をプレゼントいたします。
▼フェアの紹介ページ
書泉ブックタワー×できるシリーズ20周年フェア
※注1:「JR貨物時刻表」を発売している公益社団法人鉄道貨物協会のサイトによると、東京都内で貨物時刻表を販売している書店は書泉ブックタワー、書泉グランデ(神保町)を含む6店舗。新橋の「運輸情報センター」でも発売しているとのこと。
※注2:「テーブルトークRPG(ロール・プレイング・ゲーム)」の略。ルールブックによってゲームのルールを共有し、コンピューターを使わずに遊ぶのが特徴。シナリオを作ってゲームを運営する、コンピューターRPGでいうコンピューターの役割となる「ゲームマスター」と、キャラクターを演じるプレイヤーの会話によりゲームが進行する。